mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:57

検索条件:タイトルと本文+更新順

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

今週末、参院選投開票日〜これ以上、社会が壊されないために

ていったらキリがない。また、特定秘密保護法や安保法制など強行採決の連発で、声を聞かない、声を踏みにじる政治が続いてきた。そう 々心が折れそうになる。 もうひとつ心が折れそうになるのは、「失われた30年」の間、経済を停滞させまくってきた自民党政権がなぜ

  • 2022年07月07日 16:23
  • 615人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】(古い友人の外務官僚とやりとり)

もデモも報道も? ここに大ストライキ、反戦デモも含まれる可能性があります、、、 15年の安保法制のときを思い起こしてください。10万人以上が戦争法の強行採決 章では、それにも拘わらず、戦後のドイツでなぜ、憲法 (基本法) に緊急事態条項が書き込まれたのか。そして、そこ

  • 2022年07月04日 13:26
  • 56人が参加中
  • 2

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

私たちは、再び「戦争のできる国家」となることを拒否します!

(昭和 47 年)の日本政府見解を、 安倍政権は 2014 年7月 1 日に閣議決定で覆し、 「新安保法制法」を 2015 年9月19日に国会で強行採決 持するための喫緊の政治課題であるかのごとく、 マスメディアを利用し主張されてい ます。 事は逆であって、「新安保法制法」の強行採決から7年が過ぎ、 その

  • 2022年02月05日 22:38
  • 70人が参加中
  • 10

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

安倍政権とは何だったのか。この約8年で破壊されたものは?

からこそこうして書ける。いつからか息を潜めるような思いで生きていたことに、終わってやっと、気づいた。 7年8ヶ月。その間には、特定秘密保護法、安保法制、共謀 罪など、多くの人が反対の声を上げてきたことが強行採決された。私たちの声が踏みにじられ、届かないことを突きつけられるような年月だった。声を

  • 2020年09月06日 14:04
  • 615人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

色平哲郎氏ご紹介の「日刊ゲンダイ」記事

の巨大化という最悪の結果に終わった。今回は歴史の分岐 点になる選挙だった。安倍暴政の5年間に審判を下す最後のチャンスだったからだ。 「数の力を背景にした強行採決 強化を望んでいるとしか思えません。海外派兵に活路を見いだす安保法制は もちろん、秘密保護法も米軍の機密を守るため。共謀罪も反戦世論を潰すもの。9条改 憲は

  • 2017年10月23日 22:52
  • 56人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

実に不思議だと思うんですよ。改憲改憲と言ってる割には、安倍晋三は憲法を守る気は全然ない。憲法を守らない本人が、なんで改憲をいうのか。ここですよね。【考察】 

が戦争法は違憲だと指摘している中、無視して強行採決。今度は憲法学者の7割が自衛隊は違憲だと指摘している事実を取りあげて改憲を主張。学者 の指摘をご都合主義で利用している件について。 憲法学者の9割超が戦争法は違憲だと指摘した。 安保法案「違憲」104人、「合憲」2人 憲法学者ら 2015年7月11日01時56分

  • 2016年05月06日 11:06
  • 24人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

SF<日本人は総力をあげて、悪の秘密結社「カンテイ」から地球の平和を守らないといけない>

なければならなかったからである。 また戦争国家にするために戦争法案を違憲であるにもかかわらず強行採決をした。 ここで大学生も、高校生も「このままじゃ日本がやばいよ」と正 動行動 安保訴訟伊藤真弁護士 https://www.youtube.com/watch?v=EcPkjbosNoE 4月20日「4.20安保法制

  • 2016年05月01日 00:23
  • 107人が参加中

人権NGOヒューマンライツ・ナウトピック

人権NGOヒューマンライツ・ナウのトピック

4/28(木) 「人権と民主主義―今、流れを変えるためには」伊藤真氏×SEALDs×三浦まり氏

の自衛隊が海外で武力行使や武力行使と一体となった後方支援等の活動ができるようにする「安全保障関連法案」が‘成立’し、今年3月29日には同法が施行されました。安保法案を巡っては、SEALDsをは 社会での日本の在り方に大きく関わる内容の法案にもかかわらず、国民の反対を押し切り、強行採決によって‘成立’・施行されたことや、市民による民主的なデモに対する妨害などの事態は、日本

  • 2016年04月05日 12:27
  • 102人が参加中

人権NGOヒューマンライツ・ナウイベント

人権NGOヒューマンライツ・ナウのイベント

募集終了4/28(木) 「人権と民主主義―今、流れを変えるためには」伊藤真氏×SEALDs×三浦まり氏

2016年04月28日(18:30〜21:00(18:00開場))

東京都(青山学院大学 総研ビル(14号館)11階19会議室0324 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25 )

の自衛隊が海外で武力行使や武力行使と一体となった後方支援等の活動ができるようにする「安全保障関連法案」が‘成立’し、今年3月29日には同法が施行されました。安保法案を巡っては、SEALDsをは 社会での日本の在り方に大きく関わる内容の法案にもかかわらず、国民の反対を押し切り、強行採決によって‘成立’・施行されたことや、市民による民主的なデモに対する妨害などの事態は、日本

  • 2016年04月05日 12:25
  • 1人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

安倍政権下、言論界から排除のメカニズム、新たな手法―大々的非難の広告を出し排除。今回対象は『NEWS23』でキャスター岸井成格氏。排斥加担に言論界の読売新聞。

は政権批判や特定の法律批判を禁ずるものではまったくない。  また、岸井氏の「メディアとしても廃案に向けて声をずっと上げ続けるべきだ」という発言にしても、安保法制に単純に反対ということではなく、国民に対して説明不足のまま強行採決 な報道を見逃しません」というタイトルで書かれた全面広告は、放送法第4条を盾に岸井氏の「メディアとしても(安保法案の)廃棄に向けて声をずっと上げ続けるべきだ」を「放送

  • 2015年11月27日 17:44
  • 56人が参加中
  • 2

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

ついに孫崎享さんも動きはじめた〜安倍政権下、言論界から排除のメカニズム、新たな手法―大々的非難の広告を出し排除。

は政権批判や特定の法律批判を禁ずるものではまったくない。  また、岸井氏の「メディアとしても廃案に向けて声をずっと上げ続けるべきだ」という発言にしても、安保法制に単純に反対ということではなく、国民に対して説明不足のまま強行採決 盾に岸井氏の「メディアとしても(安保法案の)廃棄に向けて声をずっと上げ続けるべきだ」を「放送法第4条の規定に対する重大な違反行為」だと

  • 2015年11月27日 10:17
  • 70人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

永岡浩一さんからの通信

ぽぽ舎講座運営委員) 10/5発信の【TMM:No2605】★1.[10/3“戦争法”強行採決の世論操作映像とは 「戦争・核と映像メディア」最終 の声を安倍さんとかが無視してるから、デモが起こっても仕方ないと思う」と 言ってた。  安保法案については、「法案の中身については、よくわからないけど、決め方が間 違っ

  • 2015年10月14日 22:57
  • 30人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

51対49の票だった山形市長不正選挙訴訟異議申立‏

県に在住している人も提出してしまっても良いと思う。 なぜなら、この山型市長選挙は、不正が行われたと思われるが そのことによって、安保法案(戦争法案)であ ため、最高裁の人事を握るポジションに自分の言いなりになるような 法律に詳しい人物を起用したいはずである。今回、強行採決

  • 2015年09月26日 20:39
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<本日>シールズ奥田氏朝生に出演!<「実態のない架空の強行採決もどき」をひっくり返せ>

<本日>シールズ奥田氏朝生に出演!<「実態のない架空の強行採決もどき」をひっくり返せ> 朝まで生テレビ(テレビ朝日) http

  • 2015年09月26日 17:42
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

空前の9月25日(金)戦争法案違憲でたらめ採決無効廃案デモ

賛同のお願い http://sdaigo.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-bd74.html 安保法案 もっともな感想ではないでしょうか?  ということは、「強行採決」に抗議する以前に、 「採決」はそもそもなかったというのが真相ではないでしょうか?  この

  • 2015年09月26日 17:37
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<本当(マジ)に止める>9月20日(日)戦争法案絶対反対大規模デモ‏

://www.youtube.com/watch?v=_yXMA5p9_xs 【山本太郎 福島瑞穂】SEALDsデモ 横浜・公聴会抗議2015年9月16日《安保法案 院でも再度提出してもいい。 (前回のは、参院の委員会採決が強行採決だったことからの 内閣不信任案であるが今回のは参院本会議の 憲法

  • 2015年09月20日 23:47
  • 107人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

孫崎享のつぶやき 

============================================================= 安保関連法案強行採決。東京新聞社説が一番。琉球新報社説も。勿論読売論外「元気、次世代、改革賛成意義は大きい」馬鹿すぎる 2015-09-18 むことなく核心をついている。 A:東京新聞 「違憲」安保法制 憲法を再び国民の手に 政府が憲法解釈を勝手に変えてしまえば、国民が憲法によって権力を律する「立憲

  • 2015年09月19日 06:55
  • 56人が参加中
  • 1

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<敵は官邸にあり><山形市長不正選挙訴訟をやり再開票せよ>‏

なに強引に国民を無視して 憲法違反の強行採決などできるわけがない。 震え上がるだろう。 また、今回国会議員は 違憲 /watch?v=FOY2ASBFFz4 怒号の中、強行採決〜参議院・安保特別委 https://www.youtube.com

  • 2015年09月18日 19:39
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

委員会採決前に内閣不信任案提出を止める野党議員は与党と裏でつながっている‏

.html 参議院安保法制特別委員会メンバー 民主党&共産党他編 http://ameblo.jp/awakinginheaven /entry-12063386004.html 参議院安保法制特別委員会メンバー自民党&公明党編 http://ameblo.jp

  • 2015年09月16日 22:06
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<本日強行採決か>戦争法案強行採決目的の天変地異を引き起こす軍事技術HAARPに警戒せよ‏ その2

以下は前回記事 2015/09/04 9月11日(金)参院強行採決へ!9月14日以降説にまどわされるな http

  • 2015年09月16日 01:18
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<9月15日(火)に強行採決の危険>山形市長選不正選挙訴訟をせよ‏  その2

/258.html ○官邸の怪人は本気で「戦争法案」を通すことを画策している。 ○9月11日(金)に国民をだまして「参院強行採決

  • 2015年09月15日 09:36
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

9月11日(金))(※9月11日(金)の自民公明強行採決は今日!)‏ その2

違憲無効だということだ。 「適正な手続きを欠いたまま、違憲な法案を 強行採決した。 これは 憲法第31条「適正

  • 2015年09月12日 02:04
  • 107人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

《112》京阪神「市民活動」掲示板 2015年9月10日作成版 ①

で街頭行動。今月、参議院特別委員会で強行採決が行われたら(与野党の攻防により午後5時を過ぎた時間帯に強行採決が予定される場合)、当日17時からJR元町 の会」、安保法案反対!市民の集い、NHK問題を考える会(兵庫)、カトリック社会活動神戸センター、関西合同労働組合兵庫支部、 基地

  • 2015年09月09日 19:37
  • 85人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

アベはやめろ!戦争反対コールIN新宿

://www.youtube.com/watch?v=AVolQAXnKm0 2015/09/06 9月6日(9月11日(金)日本国民に核戦争をもたらす自公強行採決 日(日)(9月11日(金)日本国民に核戦争をもたらす自公強行採決まであと5日!) こんな夢をみた。 つい

  • 2015年09月09日 02:54
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

9月6日(9月11日(金)日本国民に核戦争をもたらす自公強行採決まであと5日!)

9月6日(日)(9月11日(金)日本国民に核戦争をもたらす自公強行採決まであと5日!) こんな夢をみた。 つい

  • 2015年09月09日 02:52
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

9月11日(金)国民をだまして戦争法案自公強行採決まであと6日!‏

9月11日(金)国民をだまして戦争法案自公強行採決まであと6日! こんな夢をみた。 つい

  • 2015年09月09日 02:48
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

9月11日(金)参院強行採決へ!9月14日以降説にまどわされるな‏

9月11日(金)参院強行採決へ!9月14日以降説にまどわされるな どうも、9月11日(金)に参院強行採決のまま 進ん

  • 2015年09月09日 02:35
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<無投票再選は、与党内機密費ばらまき政治のためか><貴様の番号法案という違憲法案に<機密費疑惑>民主党が合意>‏

/258.html ○官邸の怪人は本気で「戦争法案」を通すことを画策している。 ○9月11日(金)に国民をだまして「参院強行採決 できる。 つまり「適正な手続きを行政において欠いている」から 違憲無効だということだ。 「適正な手続きを欠いたまま、違憲な法案を 強行採決

  • 2015年08月28日 18:28
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

第三次世界大戦をもくろむ自作自演の戦争産業‏

法案」を通すことを画策している。 ○9月11日(金)に国民をだまして「参院強行採決」をしようとしているらしい。 ○北朝鮮は、「官邸 できる。 つまり「適正な手続きを行政において欠いている」から 違憲無効だということだ。 「適正な手続きを欠いたまま、違憲な法案を 強行採決

  • 2015年08月26日 13:09
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

TPPミッキーマウスポスターの前で記念写真を撮るだけで著作権料を支払う時代

が不正選挙の概要である。 現在、多くの不正選挙原告メンバーが最高裁に上告を果たしている。 安保法制強行採決にもいいなり! 公明 =maToRL8S9Ko これだけ面白いんだから そのままゴールデンタイムで再放送すべきである。 たぶん泣いて喜ぶ人が続出する。 なぜ

  • 2015年08月03日 22:21
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

TPP著作権非親告罪化で会社で本を数ページコピーしただけで逮捕される時代になる‏

の不正選挙原告メンバーが最高裁に上告を果たしている。 安保法制強行採決にもいいなり! 公明党に平和主義を捨てさせた内部抗争(リテラ) http://www.asyura2.com/15 国奴連中が個人的な利益のために 一生懸命妥結しようとしている。 この政治状況は最悪である。 なぜこんな事態になったのか? 要するに 何が

  • 2015年07月31日 01:16
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

日本人よ団結せよ‏ その2

に違反しているのが公明党である。 公明党は2015年7月15日に憲法学者の90%以上が「違憲である」とした、 明白な憲法違反に該当する「戦争法案」(別名安保法案)に賛 う池田氏の主張とは正反対の行動をとり、「戦争放棄をうたう日本国憲法に掲げられた平和の理念と精神」をふみにじる法案に賛成し、平和理念を否定する行動をとったことは明らかである。 この強行採決

  • 2015年07月25日 21:49
  • 107人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

うずみ火通信   No.049 2015.7.24発行

った。 ■7月23日に新聞うずみ火8月号を発送 主なラインナップをご紹介します。 1面の見出しは「若者上げる怒りの声」。 国民の不安や懸念を無視して安保法案 を衆議院で 強行採決した安倍政権に対し、 これまで政治に無縁だった若者たちも怒りの声を上げています。 衆院特別委員会で強行採決をした7月15日

  • 2015年07月25日 11:36
  • 85人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

公明党は池田氏の平和理念とは正反対の政党であることの証明‏ その2

://iwj.co.jp/channels/main/ シールズ(SEALDS) 6分でわかる安保法制 https://www.youtube.com が「違憲である」とした、 明白な憲法違反に該当する「戦争法案」(別名安保法案)に賛成をした。 「戦争

  • 2015年07月23日 21:11
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<アベノバカノミクス>と<池田氏平和理念と正反対の公明党(師弟離反)>

間違っています」とフジテレビで発言していたらしい。 「安保法案は戸締り」だと発言しているらしい。 まったく「国民 なめんな」「アベ ルズ(SEALDS) 6分でわかる安保法制 https://www.youtube.com/watch?v=6LuZDH0GHOE&feature

  • 2015年07月23日 21:09
  • 107人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

20150722_【議会制民主主義というのは、democracyのことではない。多数決のとり方に過ぎない。】

点睛を欠く。仏作って魂入れず。 すなわち、人民主権ではない。すなわち、democracyではない。 【以下参照】 ■安保法案は「政権 =dkw-EFApR1s (了) *−−−−−−−掲題記事 引用開始−−−−−−−* 安保法案は「政権

  • 2015年07月22日 13:53
  • 24人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

馬鹿のカベ(バカノアベ)に守られる官邸の怪人戦争産業政治‏

/621107414541074432 はい。衆院で一定数以上の野党が批判を恐れず内閣不信任案を繰り返し出し時間稼ぎをし60日ルールを使えなくさせれば阻止できますよ。強行採決 したら本会議採決の前に出さないとですが。RT @munemuramamio内閣不信任案を出せという方法はどうですか? #安保法制 参院

  • 2015年07月17日 00:57
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

野党欠席と内閣不信任案不提出は、維○カネゴンの総務大臣ポスト密約のためか‏

に与党は「強行採決」をするだろう。 なぜかというと、彼らは、MHK(モミー放送協会)に審議を中継させなかったり イン 切れない議員が出てくる。 今回、枝野幹事長が、「内閣不信任案は出しません」と昨日発言したらしいが この「中途半端な」反対が実は特徴である。 この安保法案

  • 2015年07月17日 00:55
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

内閣不信任案を今日出さないと言っている生ぬるい野党・枝野幹事長に抗議せよ‏

に与党は「強行採決」をするだろう。 なぜかというと、彼らは、MHK(モミー放送協会)に審議を中継させなかったり イン 幹事長が、「内閣不信任案は出しません」と昨日発言したらしいが この「中途半端な」反対が実は特徴である。 この安保法案というのは、明らかに米○イス

  • 2015年07月17日 00:54
  • 107人が参加中