mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:3030

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 青雲のこころざし・新しい学問

国と覇権国の力が逆転しようとする時、2国間の緊張は高まり、戦争が勃発する恐れがあります、、、 慰安婦や元徴用工の問題を巡って国内のナショリズムを煽って 韓国を中国側

  • 2020年10月16日 16:36
  • 56人が参加中
  • 1

正しく知ろう北方領土トピック

正しく知ろう北方領土のトピック

無主地先占の法理について

たく国際法の「実効支配」の条件を満たしていない。 「歴史的根拠」については、単にいくつかの中国側の文献に尖閣諸島が「(海賊等への)防衛 圏として記されていた」だけだ(実際には、海賊に荒らし回られ、特に後期には清により弱体化した明王朝は、海賊たちに対して手も足も出ない状態だった)。中国側の「先に

  • 2020年10月12日 16:44
  • 4人が参加中

正しく知ろう北方領土トピック

正しく知ろう北方領土のトピック

トピずれ御免(尖閣諸島について)

諸島問題についても書かせていただきたいと思った。 今回は、簡単に、尖閣諸島問題を考えるときに必要となる要点だけを書くことにする。「中国側が主張する尖閣領有について根拠が確認できない」とい

  • 2020年10月12日 15:35
  • 4人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 米中軍事緊張拡大。

設者、王輝耀氏は米国の動きについて、11月の大統領選を控えた政治的動機によるものと中国側は理解すべきだと指摘。「中国がそれに反応する必要はない」と述 States’) ・中国は水曜日、“空母キラー”を含む二発のミサイルを南シナ海に発射。中国側は米国への警告を送ったと発言。 ・この動きは、中国

  • 2020年08月28日 16:26
  • 56人が参加中
  • 1

西岡の雑誌図書館トピック

西岡の雑誌図書館のトピック

古森義久「米国に『媚中』と名指された二階幹事長と今井補佐官」(月刊WiLL・2020年10月号(246〜253ページ)

因が重なっての自分なりの親中論ということなのだろう。  一方、二階氏の親中ぶりはすでに広く知られてきた。私自身も北京の在勤中に二階氏が訪中し、中国側首脳と会談して、日中

  • 2020年08月28日 08:01
  • 3人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 高校を卒業したばかりの川田龍平(現・参議院議員)は

症の流行を伏せようとし、他国の介入を嫌う。 2003年2月、ようやく中国側は、広東省で肺炎が流行し、305人が感染して5人死亡という簡単な情報を出す。 肺炎

  • 2020年08月22日 15:34
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 4か月秘匿されたSARS:17年後に現れる新型コロナウイルスのプレビュー

月、ようやく中国側は、広東省で肺炎が流行し、305人が感染して5人死亡という簡単な情報を出す。 肺炎の原因はクラミジアという微生物で、感染

  • 2020年08月21日 15:59
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 安保理は14日、米国提出の対イラン武器禁輸延長決議案を否決。

の張軍国連大使は採決直後の発言で「中国側は国際社会と共にイラン核問題の政治的解決を後押しする。米側の決議案は実質的に対イラン制裁の再開、イランに対する『最大限の圧力』とい

  • 2020年08月20日 11:20
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 『朝鮮戦争の正体』本日発売

の緊張/一九四九年の戦闘…ほか 第三章 朝鮮戦争の開始 朝鮮戦争初期/仁川上陸作戦/中国側には、仁川上陸作戦の可能性を見抜いていた人物がいた/三十

  • 2020年07月01日 16:30
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 16日、インドとチベット国境で中印軍衝突。

べた。また、趙報道官は、両軍の衝突で中国側の犠牲者が40人だったとする最近のメディア報道について「フェイクニュース」だと述べた。 B:関連 米国 界線を越え、「中国の兵員を挑発・攻撃し、両国側の国境部隊の間で深刻な物理的衝突に至った」と説明した。  インドの外務省報道官これに反論し、衝突は「中国側

  • 2020年06月24日 16:01
  • 56人が参加中
  • 2

宇垣一成トピック

宇垣一成のトピック

宇垣外相

英国大使クレーギー・駐中大使カーなどを介し孔祥熙国民政府行政院長らと極秘に接触、中国側からの現実的な和平条件引き出しにも成功している。 しかし近衛首相は、蒋介

  • 2020年06月17日 13:25
  • 9人が参加中
  • 1

日米安保を破棄し自主防衛を!トピック

日米安保を破棄し自主防衛を!のトピック

中国は日本の海自をどう見ているか

」と記述する)をどう評価しているか、中国側の立場に立って調査・研究した興味深いレポート「中国の日本の海軍力観」を発表した。ヨシハラ博士は、10

  • 2020年06月16日 05:56
  • 33人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 尖閣諸島:沖縄返還時、米国は管轄権は日本、領有は日中いずれの立場も取らないとの立場。

事実を変えることはできない。釣魚島に対する中国の主権には十分な歴史的根拠と法理上の根拠があり、釣魚島の領土主権を守る中国側の決意は確固不動たるものだ」と述べた。(編集NA

  • 2020年06月14日 17:47
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 【日経】コロナ対応、11年前の教訓放置 組織防衛優先で遅れ

を住民投票で罷免するという「新たな武器」を手にした蔡英文民進党政権は、さらに自信を持って「革命」を断行していくだろう。 こうした動きに焦燥感を強める中国側は、香港 安全法を皮切りに、着実に「台湾包囲網」を強めていくに違いない。台湾はアメリカを引き込もうとし、台湾は「米中新冷戦の火薬庫」と化していく……。 日本は、尖閣諸島海域で中国側

  • 2020年06月10日 13:33
  • 56人が参加中

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:729】20200512

で緩めてはいけない。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 【COVID19関連】 >中国  <環球時報:中国共産党機関紙人民日報系列>   >中国側アドバイザーの話    ・米中

  • 2020年05月12日 08:43
  • 35人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 鳩山元首相は有志とコロナ下の武漢支援。

中国側が感謝の意を表し、20万枚のマスクを送付。10万枚を障碍者団体に寄付。残部あるのでどうぞ連絡をと発言。過去 言したことについての補足説明。  中国武漢でのコロナ感染で困っていた時に、有志とともに支援。それに対し、中国側が感謝の意を表し、20万枚のマスクを送付してきた。鳩山

  • 2020年04月23日 10:13
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

❶【孫崎享のつぶやき】 コロナ・ウイルス

中国側説明「ウイルス飛沫と接触で拡散。飛沫はくしゃみやせき。空気中飛散距離は限定的で1−2メートル。飛沫は人体から出るとすぐ沈み、空気

  • 2020年02月08日 09:24
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-25

バウンド観光の前提条件だからである。 ❻ しかし、今回の新型コロナウイルス肺炎拡大中の訪日観光に関しては中国側に極めて問題が多い。毎日新聞(1月25日)によれば、感染

  • 2020年01月26日 10:21
  • 56人が参加中
  • 1

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:676】20200115

の米中合意は内容が不十分。   ・米企業や労働者に恩恵をもたらさない一方で中国を勢いづかせてしまう   可能性がある。   ・補助金や知的財産権の窃盗をやめるという中国側

  • 2020年01月15日 07:59
  • 35人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ロイター12月13日中国、米農産物購入拡大へ

らくこの提案は最終的なものだという。 ・北京を拠点とする米財界の関係者はロイターに対し、合意内容というよりも、むしろトランプ大統領が承認した「最終提案」で、中国側

  • 2019年12月17日 22:59
  • 56人が参加中
  • 1

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:653】20191211

交渉担当者が12月15日予定の関税発動見送りを計画。」    <ブルームバーグ>     ・「中国側は関税引き下げ協議の中…15日予 ームバーグ>:中国側は関税引き下げ協議の中で15日予定の     関税の発動の見送りを想定している。    ☆OPECプラス…減産

  • 2019年12月11日 19:31
  • 35人が参加中
  • 3

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:650】20191205

新疆ウイグル自治区で少数民族ウイグル族を弾圧する中国当局者に      制裁を科すようトランプ米政権に求める。     <中国側>:反発の姿勢示す。     ⇒米中

  • 2019年12月05日 22:43
  • 35人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 香港区議会選挙で民主派は452議席中8割超獲得。

権限は中国が握っている。  これから見て、当面、香港の政治運営が変わることはなく、焦点は選挙で勢いづいた民主派と、過激行動は許さないとする中国側

  • 2019年12月04日 11:20
  • 56人が参加中
  • 1

久里浜北辰塾トピック

久里浜北辰塾のトピック

脱 自虐史観

と中国人による日本人大虐殺(230名)である通州事件などを歴史の闇に葬った。 日中戦争前、大紅門事件・廊坊事件・広安門事件・通州事件などの日本人居留民や日本の軍人を中国側

  • 2019年11月28日 19:59
  • 7人が参加中
  • 2

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:645】20191123

ンプ米大統領>:「米中通商協議は合意に近づいている。」   ☆<中国側>:合意に向けて取り組んでいる点を強調。   ∴市場 側が招待を受け入れたかどうかは不明。    ∵中国側が知的財産権の保護や技術移転の強要および農産物の購入などの    問題ついて約束しない限り訪中には消極的(・・?  【チャ

  • 2019年11月26日 05:37
  • 35人が参加中
  • 2

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:639】20191107

の合意に達することはまだ可能で調印する可能性は高い。   ●2020年の大統領選を前にトランプ大統領…弾劾調査圧力に直面。   ∴中国側…最良の機会で迅速に合意できると考えている様子。 【中東 結果待ちの雰囲気も。      ・第1段階の部分的合意を巡って両国はまだ協議中。      ・中国側…部分的合意にトランプ政権が9月に導入した1250億ド

  • 2019年11月07日 11:34
  • 35人が参加中
  • 3

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:637】20191105

にトランプ大統領と習近平国家主席の首脳会談が実現。    …一定の成果が生まれる可能性がある。   >中国側    ・「第1段階」の貿易合意署名で習主席訪米の場合…これ の部分貿易合意が順調に進展していることを確認。  ☆中国側…習国家主席が調印のために訪米する可能性に言及。  →期待感が広がりリスク選好の円売りが優勢に。  ☆景気

  • 2019年11月05日 08:09
  • 35人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 「香港と共に立ち上がろう」とヒューストン・ロケット会長がツイート。

国の間で緊張が高まるなか、2試合のプレシーズンマッチが現地で開催された。人気チーム幹部が香港のデモを支持したことに中国側が反発し、試合は異例づくし。中国 のきっかけはヒューストン・ロケット会長が4日「香港と共に立ち上がろう」と書かれた画像をツイートしたことだ。NBAのコミッショナーが中国側の反発に理解を示しつつ、「表現

  • 2019年10月18日 21:08
  • 56人が参加中
  • 4

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:627】20191017

期金利の上昇で為替相場でドルがしっかりしている。」   ・「円高への圧力が後退したこともプラス。」   ・「米下院の香港人権法案可決について中国側が報復を示唆し…中国上海総合   指数

  • 2019年10月18日 08:57
  • 35人が参加中
  • 3