mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

トピックの検索結果:458

検索条件:タイトルと本文+更新順

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

沖縄がなぜ米国の領土に

としては沖縄確保がアジアの権益を守るための絶対的な必要条件となったのです。 現にベトナム戦争では、沖縄の基地からB52爆撃機が北ベトナム爆撃へと飛び立ちました。これを日本がベトナム戦争に加担しているとして、左翼 を基点として太平洋に大きなコンパスを回せばわかりやすい。グアム、沖縄、台湾からは北朝鮮や中国やソ連などを爆撃機や戦闘機で十分にカバーできる位置にあるのです。 たと

  • 02月18日 09:00
  • 65人が参加中
  • 4

ミシェル・ノストラダムス預言集トピック

ミシェル・ノストラダムス預言集のトピック

2 5 7の組み合わせ

よって)そして(国民の)嘆き 未完成にはじめるそのより多くの役割に途方に暮れる (ソ連との冷戦関係とベトナム戦争からの撤退) (死体 の)傍らに血の大量の流れから その国調子(暗殺関係者のなぞの死とベトナム戦争の戦死者) [2巻57番 単語集] Avant アヴ

  • 2023年06月26日 20:03
  • 2人が参加中
  • 5

関西 サバゲ とらねこ団トピック

関西 サバゲ とらねこ団のトピック

【白クマ・УРА!!】 アイスとかベトナムとか冷戦とか、ソ連・アフガン関係装備とか

サバゲ界で白クマアイス、といえば同志髭先輩でございまして、 ベトナムソ連・アフガン、その他冷戦装備関係の専門家でいらっしゃられます。 ベトナム

  • 05月26日 13:26
  • 216人が参加中
  • 577

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2022/5/13) 

さん、今すぐアメリカとけんかしろではなく、アメリカとどう対峙するか、そのために情報収集は必須、ベトナムは1500年の歴史に50回中 ではない)の常套手段で、何かあったらソ連が北海道に攻めてくるという記事がたくさんありました。今だとDPRKが攻

  • 2022年05月22日 09:50
  • 27人が参加中
  • 6

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】ラジオ関西 ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー(2022/3/9)

国民のほとんどは満州事変は中国の仕業と思い、軍部のフェイクニュースを信じていたため、日本が悪いと知っていたらあんなアホなことにならず、当時SNSはなかったと説かれて、ばんばさん、アメリカもベトナム でも安倍氏や橋下氏は核共有と怒鳴っているが、核の共有はドイツ、オランダが冷戦時にしていたもので、ソ連がやるかも、というものだが、キューバ危機を越えてNPTができて、5大国

  • 2022年03月09日 15:12
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】J−WAVE JAM THE WORLD-UP CLOSE(2022/2/15) 

チン氏のやることをカンさん肯定しないが、戦争せずに収められて、戦争はしてはいけない、朝鮮戦争、ベトナム戦争と異なるとんでもないことになる。  青木さん、プー に対応しないととんでもないことになる。  青木さん、中国との向き合い方も勝ち負けではダメ、戦争はダメと説かれて、カンさん、第2次大戦後、アメリカは共産主義を叩き、ベトナム

  • 2022年02月16日 20:30
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】J−WAVE JAM THE WORLD-UP CLOSE(2022/1/4)

について問われて、中村さん、政治的なものは逃亡者に書いて、リベラル敗北ではあり、ハスは泥の中で美しい花を咲かせるもの、ベトナムの花は蓮、自己責任など、泥に 規などしんどい人を踏みにじる連合に頼り立憲はダメ。日本共産党は護憲の政党で、ソ連や中国と異なり、連合の共産党叩きは異常。青木さん、メディアも野党共闘を叩き、中村さん、自民

  • 2022年01月06日 22:56
  • 27人が参加中
  • 4

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

予研=感染研裁判闘争と「人類生存の思想」

目  一九六七年にベトナムに行ってアメリカ帝国主義をはじめとする帝国主義がこんなにも残虐なものかと、身にしみて認識したこと。 二度目  一九 論か観念論かという問題の立て方の不毛を新たな地平に発展せた。それが、「人類生存の哲学への希求」である。ベトナム戦争のアメリカによる北爆攻撃に抗議して焼身自死をとげたアリス=ハー

  • 2021年12月03日 18:15
  • 5人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2021/11/12更新)

さんの番組を守るため。そして、田英夫さんが60年代にベトナム戦争で政権批判したら、政権から文句を言われてもTBSは当時はねのけたが、しか さんと西谷さんは取材、パレスチナの苦難の歴史はソ連の歴史より長く、パレスチナ人の人権弾圧は、後藤さんも現地で知り、偶然のテロリストという映画(https

  • 2021年11月12日 15:48
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 一構想(未確定)、アフガニスタンと新疆ウイグルの相関関係を考える。

デン政権になってアフガンからの全米軍撤退を決めたのであろうか。  ベトナム戦争は米軍が完全に敗北し、北越軍がサイゴンを完全に軍事的に制圧する中で起こった。アフ 集団」の温床。かつて対ソ連揺さぶりの為の戦略 2021-08-22 07:545 何故、20年も戦ってきた米国が、バイ

  • 2021年08月22日 16:45
  • 56人が参加中
  • 2

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

結びに

論か観念論かという問題の立て方の不毛を新たな地平に発展させた。それが、「人類生存の哲学への希求」である。ベトナム戦争のアメリカによる北爆攻撃に抗議して焼身自死をとげたアリス=ハー 研と闘うバイオハザードの闘いについても、今までのソ連型哲学では解決し得ないことを見抜き、日本

  • 2021年02月19日 00:35
  • 5人が参加中

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

3 人類生存のための哲学

行 ・⑧ 時代認識の転換 百五十五行  芝田にとって、時代認識の転換を迫られたことは、五度あった。 一度目  一九六七年にベトナム 江昭二の共編で出し、自らは序論に「百科全書思想の人類史的意義」を書いた。ソ連が解体する以前の一九九〇年だった。芝田は、ソ連型唯物論には、自然論、自然史の思想、実践

  • 2021年02月19日 00:07
  • 5人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2021/1/28) 堀潤&古谷経衡

争はなし、代理戦争の朝鮮戦争やベトナム戦争はあったが、核の抑止力を信じている人はいて、しかし恐怖に縛られて、安全を保つのは無理+核テロもあり、不健 権を米軍と日本がシェア、核を持たないが使用権限はあり、NATOがソ連に対抗するためにしたもので、日本がアメリカ抜きに核武装は、技術はあっても、使用

  • 2021年01月30日 21:25
  • 27人が参加中
  • 3

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

ベトナムにおける原発開発

 ベトナムの原発開発について、高額所得者氏が疑念を表明しておられる。私はインターネットで検索して、以下の記事を発見した。しん

  • 2020年11月15日 10:44
  • 5人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 今次米国大統領選の本質:

中東と東アジア(日本・韓国・台湾・ベトナム) 日本への要求:①米国主導軍事態勢「有志連合」への参加一段と要請        ②極東、特に )トランプが大統領でいいか、(2)コロナ対応の是非で展開 A-2「バイデンを動かす勢力①ー軍産複合体 」 目的:軍需産業の利益最大 冷戦時ーソ連

  • 2020年11月09日 15:26
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 効果は大きく、中国のGDPは約40年間に244倍に

の親米独裁政権を支持してきた。 例えばベトナム戦争後、カンボジアのポル・ポト政権が自国民約170万人を殺す暴政を行ない、ソ連寄りになっていたベトナム ら中国共産党は、ソ連の脅威を前に、アメリカと手を結ぶことができた、、、 後世の歴史家が、20世紀半ばからの新中国の歩みをふり返り、もっ

  • 2020年10月16日 22:42
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 随想⑫カナダの教訓 2020-08-31 07:011

強い者の考えで押し切ろうとする米国とは対立する宿命にある。 その代表例はカナダの首相ピアソンとアメリカ大統領ジョンソンの対立である。 1965年2月7日米軍が北ベトナム領内に対する爆撃「北爆」を開 始、ベトナム戦争への本格介入に踏み切った。大統領はジョンソンである。これに対してカナダ首相は米国のテンプル大学で「タイ

  • 2020年09月01日 20:55
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/8/11) 青木理&高瀬毅

戦争、ベトナム戦争であわや、はあり、ミサイル危機の事故であわや、は2018年にもハワイであり、警報が出た始末。それは事なきを得たが、ミサイルがソ連

  • 2020年08月13日 16:08
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2020/7/10更新) 小出裕章インタビュー 

年の台風で送電線が倒れたもので、そんなことのないような、地産地消の電力が必須。  西谷さん、小出先生の松本に来られた意味、自然エネルギーのこと、しかしベトナム 曽根康弘氏が学者のほほを札束でたたく、2.35億、中曽根氏と正力氏のため。1954年には世界初の原発をソ連が開発、アメリカは57年に開発、イギリスも同時期。  日本は66年に

  • 2020年07月11日 13:25
  • 27人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 憲法9条京都の会、5月3日ビデオメッセージ内容:

的な争いを防止できるかという問題であるが求められていることです。  第二次大戦以降、軍事紛争は3つのカテゴリーでした生じていません。 一つは領土問題、 二つ目に内乱、朝鮮戦争、ベトナム戦争、誰が統一するか。これ 史を見ると違うのです。  米国は当初、日本を戦争の出来ない国、民主的国家にすることを考えました。  しかしソ連との対立が激化すると、日本の利用を考えます。それ

  • 2020年05月05日 00:01
  • 56人が参加中
  • 3

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

【孫崎享のつぶやき】 憲法9条京都の会、5月3日ビデオメッセージ内容

的な争いを防止できるかという問題であるが求められていることです。  第二次大戦以降、軍事紛争は3つのカテゴリーでした生じていません。 一つは領土問題、 二つ目に内乱、朝鮮戦争、ベトナム戦争、誰が統一するか。これ 史を見ると違うのです。  米国は当初、日本を戦争の出来ない国、民主的国家にすることを考えました。  しかしソ連との対立が激化すると、日本の利用を考えます。それ

  • 2020年05月04日 10:04
  • 70人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 8年間のアフガン戦争「敗者アメリカ」を認めた和平協定 田岡俊次

リストが残っている」として完全撤退を中止する可能性もある。 米国はフランスが独立派との戦いで惨敗した後のベトナムに介入して敗退、ソ連がイスラムゲリラと9年も

  • 2020年03月25日 08:58
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-09-05 高度成長型党組織に容赦なく襲う〝団塊世代高齢化〟の大波、京都で2019年参院選の結果を巡る討論会があった(5)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その170)

・党員8万人程度だった共産党組織は、10年後の1970年には、ベトナム反戦運動、公害闘争、革新自治体運動などの大衆運動の盛り上がりを背景に、その かけて決定的とも言える世界史的な大事件が起ったのである。言うまでもそれは、1989年の「天安門事件」とベルリンの壁崩壊に称される「東欧革命」であり、その必然的結果としての1991年の「ソ連崩壊」だっ

  • 2019年09月08日 09:53
  • 56人が参加中
  • 1

コンサルタントトピック

コンサルタントのトピック

●ヨーロッパ、中国、日本の金融経済に関して

リンクス」。  日本は「村田製作所」「TDK」「太陽誘電」「ソニー」「パナソニック」「ハイクビジョン」 ★日本企業は生産拠点を中国からタイ、ベトナム、へと の裏話の真実を知らないのは日本人だけ。 ★ジョージソロス氏がヘッジファンド向け投資家への提言。 …EUにかつてないほどの事態が起きているのに、EUの有権者は無関心。これは、かつてソ連

  • 2019年06月25日 11:58
  • 2182人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2016/5/22) 安田菜津紀&稲垣具志

)。   TODAY'S ヘッドライン、東電が外国人労働受け入れを止めたものの、福島原発事故、廃炉作業、2016/9に来日したベトナム りにムチャクチャな内容で同社の労組が制作を拒否して外注したといういわくつきのもので、私の反核平和運動の先輩が金をどぶに捨てたとして見てきて、常軌を逸したムチャクチャな内容で、当時のソ連と日本の自衛隊が戦争して、最後はソ連

  • 2019年05月25日 00:05
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2019/4/29) 平成特番、次の時代へのメッセージ(その2) 

龍太郎氏が普天間返還を5年で→23年そのまま、安倍政権は辺野古埋め立てにまい進して、矢野さん、安倍政権の辺野古固執を批判されて、山田さん、沖縄の基地はアメリカにとってベトナム ジオでお話、平成の出来事、1989年に消費税、平成は消費税時代の始まり、天安門事件、ベルリンの壁崩壊+東西ドイツ統一、ソ連潰れる、日経平均株価は最高値で4

  • 2019年05月01日 22:34
  • 27人が参加中
  • 1

対馬は日本の領土です。トピック

対馬は日本の領土です。のトピック

【東アジア共同体】中国

人民共和国の軍事費の増加をアメリカ合衆国が非難をしているが、建国以来、ソ連やインド、ベトナム、中華民国と国境紛争を起こした上に、現在 ギス、タジキスタン、アフガニスタン、パキスタン、インド、ネパール、ブータン、ミャンマー、ラオス、ベトナムと隣接している。また

  • 2019年02月11日 20:15
  • 638人が参加中
  • 255

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】うずみ火通信 No.089 2018.12.28発行

優先 欠けた『共生』」(矢野宏) 東京都港区にある寺院「日新窟」の一室にベトナム語で書かれた位牌が並べられている。 その 摘する。    ・8〜9面 北方領土返還運動の原点「ソ連の占領支援した米軍」(粟野仁雄) 日露首脳会談の時だけ賑やかになる北方領土問題。 実は4

  • 2018年12月29日 20:21
  • 27人が参加中
  • 1

結社(人間文明類)が不幸の原因トピック

結社(人間文明類)が不幸の原因のトピック

結社又は工作員陰謀説

除細胞だが、バキューム(食虫植物等の罠)?「逆」思考で周囲を破滅させる蛇種。 ・越とは=ベトナム人、倭人、御輿に乗る人 ・結社 歌舞伎役者(梨園)も麻薬脳波で支配中、獅子 ・土蜘蛛(神輿)に乗るのが一部神で「越」とはベトナム人=キン族らしい。ベトコン=越共(ベトナム

  • 2018年09月11日 16:39
  • 14人が参加中
  • 1

NHK BSドキュメンタリートピック

NHK BSドキュメンタリーのトピック

ドキュメンタリ録画

中の米栽培の現場を、米好きタレントと農業専攻の女子大生がペアで実地検証 ?フォッグ オブ ウオー(マクナマラが語る、原爆投下からベトナム戦争までの証言。11の格 トラーとエバブラウン(妻)は、愛犬を殺し自殺、焼却。ゲッペルス夫妻は、子供6人を毒殺し自殺)ヒットラーの女性秘書が生き延びて戦後連合軍に証言した記録に基ずく。ベルリン占領したソ連

  • 2018年09月07日 00:04
  • 369人が参加中
  • 2

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

日本国は独立国として胸を張れるのか

朝鮮動乱をはじめとして、四次に至る中東戦争、1963年キューバ封鎖、1965年アメリカの北ベトナム爆撃に始まる8年に及ぶ直接的あるいは間接的関与の対立であり、共々軍事 リンの壁崩壊、東西両ドイツ統一、翌1991年、ソ連邦崩壊、ロシアとなりました。米ソは、同じ文明層にあって若く、ギリシャ文明を祖とする同族です。 十数

  • 2018年05月13日 08:17
  • 65人が参加中
  • 6