mixiユーザー(id:512618)

2024年04月18日07:45

16 view

福祉従事者が声を上げることとは

現在に至るまで謂わゆる左翼や政府批判系、自民党への怒りと言うこと『だけ』が認められている様な風潮は強いですね。

特に共産党系列や社民党界隈はその空気が強くあり、また立憲民主党では政府や与党の政策に対してあげる声だけをピックアップしてるなどの感じはあります。

なのですが現実には違って、例えば安倍政権であっても評価される時は良い制作やあんなら肯定の声を上げたりします。
つまり福祉稼業の人でも、必ずしも左翼一辺倒では無いのですね。

当然理由は単純で「良いものは伸ばし、悪いものは治す」という事なだけです。
ですから福祉や教育の現場でも、安倍晋三へのプラスの評価がかなり多く出てきていたのは、彼の行動がそれなりに良いものがあったと言うことなのですね。

とは言えサヨクやマスコミまた過激な野党支持者や限界状態の野党政治家には受け入れられない事実なのでネトウヨだのサポーターだの今では壺などの蔑称を駆使して非難する訳です。

が実際には、現実でどう言う成果を出してるかが重要な訳ですから自民支持で無くても良いものは良いで評価しないと悪い方向へと舵を切られるだけなのですね。

実際、児童福祉、障害児対策では現場の声と評価をメディアが伝えない所為で、悪い方向へと進んでる部分が増えています。
マスコミが自民に利すると思い込んだら現場の苦労関係なく悪い方向を推奨する様な状況ですし野党は政府批判すれば良いみたいになっているので社会も根幹や多数の幸福や利益が損なわれているのですね。

そう考えると、ネットだけではなく直接手紙やハガキを送って意見を言うとか政治家にあって話をすると言う事が重要になるわけで、サヨクが組織だって行動してるそれに対抗するためには多くの人がそれをしてくれるとありがたい、と言う感じになる次第です。

まあお金がかかるから厳しいですが、普通にそれができないと言うのも左翼の戦略の結果、かもしれません。
自分たち以外の声を封じるには、福祉従事者や教育関係者が政治的な行動をするのを非難していた数十年前からの積み重ねがあるからなんですよね。
なので今からでも声を伝える、意見をいうと言うのを実践していかないと社会福祉は崩壊します。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930