mixiユーザー(id:26980384)

2024年04月07日17:02

11 view

ようやく京阪2600系を新製する事ができましたw

いやぁ〜!しかしこんなに苦労するとは思ってもいませんでしたぁ〜w
いつもなら部品点数も少ないBトレインショーティーなのでサクっと作ってあっという間におしまいなんですけど・・
ここ数か月「もうわけがわからいよぉ〜・・」状態だったんですよ。
やはり史上最強レベルなのは伊達じゃないカオスな京阪電車!
ホント「おけいはん」恐るべしだったんですねぇ〜www
しかしそんな苦労に苦労を重ねただけに嬉しさひとしお!
憧れのガイコツテール2600系が完成しました。
今回は前回以上にyoutubeや京阪電車賢者の方々のブログ等を参考にしたり写真等を検索したりして
それはそれはヲタクだけしか絶対味わえない有意義な時間を過ごす事が出来ましたw
(決して味わいたくないですけどw)
まずは前回の2400系と同様に入手しておいた2600系2両セット×2箱を並べて。
ようやく開封の儀を執り行う事が出来ましたw
今回は車両の調査が苦労しただけにいつも以上に制作に熱が入っちゃいましたw
(まぁ〜製作者の熱意には関係ないんですけどねw)
決定した車番に合わせてバリ取りしたパーツを並べればもう半分は完成したようなモンです。
(この状態になるまでに複数月が経過してしまいましたw)
さぁ〜これでようやく製作する事が出来ますよぉ〜w
←出町柳                   淀屋橋→
     上段:2601(Mc1)+2701(M2)
     下段:2718(M1)+2818(Tc2)
それはもう車番さえ決まってしまえばあとは組立てるだけなのでサクっと完成!
(いったい今までの苦労は何だったのか?う〜ん・・ヲタクだけが味わえる醍醐味かな?ww)
あ〜!!やっぱりイイなぁ〜このガイコツテール!
せっかくなので前回完成した2400系と並べて鑑賞会開催!
一見同じ電車に見えるのはまだまだ修行が足りないからでしょうか?ww
さらに手持ちの京阪電車を全員集合!ww
ふぅ〜これでようやく安眠出来そうですw
さて今回はなぜこんなに苦労することになってしまったのでしょうか?
それはこの2600系が超カオスな京阪電車だからなんですね〜
京阪2600系電車は大きく2つのグループがあるんですね。
・「0番台:103両」寝屋川車両工場で2000系から改造された車両。
・「30番台:28両」川崎重工で完全に新造された車両。
今回製作したかったのはガイコツテールの0番台なので改造元になった2000系の経歴調査からスタートしました。
改造内容は車体・台車・一部の機器を流用しながら複電圧仕様の回生ブレーキ付き制御装置へ換装して冷房化したんですね。
事実上の2000系更新車(2000系改造車)になる訳なんですが2600系0番台として落成しています。
2000系登場時の京阪電車は架線電圧600Vで当然通勤電車に冷房装置も搭載されていませんでした。
2000系は1959年〜1966年に100両が川崎車輛(現:川崎車両)とナニワ工機(現:アルナ工機)で製造されています。
内訳としては2000型の制御電動車が68両、2100型の中間電動車が32両になります。
そして今思えばここからがさらなるカオス領域への入り口だったんですね〜w
2100型の最初の5両は電動車化を計画して製造されましたが結局電動化されす附随車となって2150型に改番。
2000型の最後の10両は運転台が簡易撤去されて2100型に編入されています。
(運転台・車掌台の仕切りはそのままで乗務員室扉は溶接固定)
2200系から編成組換えで余剰となった制御車3両(2251・2252・2253)は運転台撤去後に
2150型(2156・2157・2158)に改番されています。
さらになんとこの2000系は1959年製造の1次車と1960年以降に製造された2次車では窓寸法と窓配置が違っているんですよ!
Bトレインショーティーはショーティーモデルなので窓の数が違うのはわかりませんがスケールモデルだと大変ですよね。
登場当時は高度成長時代でしたから通勤需要に対応するため編成変更によってどんどん電車の編成が長くなっています。
当初2601F〜2610Fは2600(Mc)ー2700(M)-2800(Tc)の3両固定編成で登場。
その後2605F〜2610Fは2900型(T)が組み込まれて4両編成化。
2611F〜2624Fは2600(Mc)ー2900(T)+2700(M)ー2800(Tc)の4両編成ですが2両+2両の分割可能。
2625F〜2628Fは2600(Mc)ー2800(Tc)の2両編成。
また、2629ー2729ー2829の3両は2200系の唯一4両編成として残っていた2210Fと組む事を目的としていて
制御系が2600系で設備系は2200系という異色な存在だったんですね。
(2629は運転台を完全に撤去して2700形化しても車番はそのまま)
幾度となく編成替えが行われ編成の中間に入っている運転台付車両については
2007年より前面スカート・乗務員用ステップ・乗務員室扉握り棒の撤去などが施工されています。
車両番号には変更がなく書類上の型式は2600形が2700形に2800形が2900形に変更されています。
そして最後の最後に車番のデカール選定という難問が待ち構えていたんですね〜w
あ〜・・・・Bトレ歴代一番の苦労を味わってしまいましたwww
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930