mixiユーザー(id:62458480)

2019年10月08日18:05

93 view

やっぱシステムは内製だぜ

自分が使うシステムであるなら、こんなこといいな、できたらいいなって思い描いて、それっぽいのを作れば、たとえ稚拙なシステムであっても運用されるってばよ。

エクセルでマクロ記録しただけのシステムが現役で働いていたりしている現状で、それって縛りがきつくね?とか思いながらも、実際に使っている人達に訊いてみると、いや決まった使い方しか出来ないからかえって使いやすいってさ。
システムってそういうもん。

外注先は、高度なテクニックを駆使して、堅牢で簡単にはバグらずに、簡単操作でクライアントの要求に応えるシステムを作るのだけど、その手の内は晒さない。そりゃそうだ。継続的に収益を得なければならんのだから。
正直、どんなに現場に明るい人であっても、現場の全てを外注先に伝える事はできない。人はそれぞれ違った価値観を持っていて、そういうのの集まりなんだから。立場が変われば白が黒に見える世界だ。

だから、それぞれの人がそれぞれの立場で使い勝手のよいシステムを作ればいいんだって。
内製であればオープンソースだし、わかる人が自由にカスタマイズする事だってできる。思い付く機能なら、しっかり分解していけば、たいてい検索すりゃ丁寧に載っている。ggrksだ。んでもってだ。成果を示せばそのシステムの実力ってもんを信じざるを得ないんだ。

事件や事故があってはじめて気付いて導入するシステムなんてのはこんなもんだ。平常運転時に見えてくる気付きを常に機能としてシステムに入れていくやり方であれば、事件や事故での対応も、平常時の対応とそう大きく変えずにやる事が可能だ。まあ、関わるオブザーバーが増えてあーだこーだ言い出すから面倒くさくはあるけどな。

使われなくて終わったシステムもまた資産だ。失敗というのは、失敗で終わらせれば失敗だけれども、それをしっかりとレビューすれば、成功のための1プロセスになるって事は、鬼畜発明家エジソンだって言っていたんだ。骨の髄までしゃぶり尽くせば、一皮剥けるってもんだ。

がんばれ。

■政府の情報システム、全く使われず廃止 開発費18億円
(朝日新聞デジタル - 10月08日 14:02)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5818185
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する