mixiユーザー(id:62458480)

日記一覧

長期にわたってつくりあげたイベントをスルーだと?ルンルンの頑張りもこれで報われなくなったわけだな。爺ファンタジーの面々には影響しなくてよかったね。こいくち!「ファイファン」ではなく「エフエフ」で確定 ファイナルファンタジーの略称が「FF15」詳

続きを読む

これでプライバシーだのなんだのとわめき散らすと、更にそういう情報への価値が上がって闇ルート関係者はウハウハだろうな。個人情報に対する金銭的な価値を暴落させ、カネにならないようになれば減る気がする。ワイワイガヤガヤ叫ぶほど、こうした事件は増え

続きを読む

あと、ビデオカメラ盗んじゃった事件とかね。これをスポーツ選手の問題としたら大間違いで、じつは学歴社会やサラリーマン社会でも他人事じゃないんだな。小学生時代に、スパルタ塾で鍛えられたけど、そこで優等生とされる人から石投げられたり、会社でとある

続きを読む

タイプライターの音を楽器にみたてて演奏するんだな。そりすべりのアンダーソンさんの代表曲のひとつ。かなり有名な曲だよ。人のキーボード音に脳内音楽をつければ、それはそれで癒しになるんだな。僕はそうしてる。ちなみに僕は電話のコール音がなにより苦手

続きを読む

定量的に扱いやすいからいの一番に問題視されるし、それをブラックの定義にしたりそんだけ働いているという感じで自慢気に話したりするのだけど、問題は身柄を拘束する時間ではないと思う。心が折れて立ち直れなくなったら、身柄拘束時間が短かろうがダメにな

続きを読む

思いもつきまさんでした
2016年11月26日07:47

糞コンプライアンス理論に辟易していたのだけど、このランキングを見ていたら、なるほどコンプライアンスって叫ばれても仕方がないって思った。ただ、コピー機を言うならそれ以上の着服備品はもっとありそうだ。文房具一般とか。逆に私物を業務に使用するとい

続きを読む

多くの人が
2016年11月25日00:33

年末ジャンボは1等前後賞で10億だっけ?多くの人が一生働いても受け取れないような金額を所得税0で得られる一方で、働いて会社に貢献してなお得られた所得を税金で支払うんだなあ。税金を納めて国家運営に少しでも参加できる事をよしとする僕にとっては文句は

続きを読む

それが時代
2016年11月24日08:49

的外れだろうがなんだろうが、知らない人が見たらそういう印象だって話。嵐の二宮さんの名字がニノミヤなだけで、二宮尊徳さんとどっちが有名とか企画を見たけど、そういう認知度だ。僕の知ってる中野さんは、アデランスとあだ名がつけられていたけど、そのレ

続きを読む

人工知能でおびえる人は
2016年11月23日11:54

人工知能がなくたって淘汰される働きっぷりなんだよ。人口は減少するのだし、下手なルーチンワークならコンピュータだの機械だのにやらせとけば良い。コンテンツだろうがプロダクトだろうがサービスだろうが、客は人だ。客がコンピュータの傀儡なら話は変わる

続きを読む

トランプ氏が大頭領に決まってから、日米関係はおろか、オリンピックにしてもその他にしても、日本と海外との関係については一切注目記事には載らなくなった。国内の話、芸能の話、コラムはかりが上にくるので、意図して検索しない限り、情報を目の当たりには

続きを読む

うん。そう思う。
2016年11月17日20:46

ストレスが増えていくほど睡眠に頼る僕は正常なのだな。家では、寝すぎと言われるのだけどもね。性格や職種で大きく異なるから大きな声じゃ言えないけど、僕にとってストレスは、身柄の拘束時間じゃなくて、未達への不安なんだよね。拘束時間は自慢にならんと

続きを読む

像を結ばないだと?
2016年11月16日01:16

干渉のコンピュータ処理って、ホログラフィー技術の応用かな?ホログラフィーは身近ではクレジットカードなどに取り付けられたシール(?)やビックリマンシールで、表面の凹凸で光を干渉させて、まるで飛び出て見える決像方式だけど、今身近にあるのは焼き付け

続きを読む

選挙前からの発言などに対して、手のひら返しが続いている。あっちでもこっちでも、選挙前にはクローズアップする気もない人を引っ張り出して、意外といいかもとか、当確後のスピーチで意外といいかもとか、石破さんに至っては、政治なるものあらゆる状況を想

続きを読む

日本のニュース番組ではクリントン推しだったし、イギリスのEU離脱の選挙しかり、日本の報道する立場の人達の予想がことごとく外れてるなあ。。とりあえず半年後、普通に暮らしているのかどうか、歴史の教科書にのるような変革を目の当たりにするのか、僕はな

続きを読む

打出の小槌は無い
2016年11月08日12:51

日本の産業界がずーっと1970〜80年代の頃を突破出来ないでいるのは、伝説の人が過去の人になっているのも理由のひとつにあるんじゃないかな?違和感を持ってる記事でいうとこの50代の人は、もう60年も前の伝説の人の格言にすがっているわけだ。普遍的な思想は

続きを読む