mixiユーザー(id:594622)

2018年01月21日22:40

216 view

意味がわからない

■立憲・枝野代表「憲法改正と言っちゃダメ。改悪だから」
(朝日新聞デジタル - 01月21日 18:09)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4952562

> 「憲法改正」なんて言っちゃダメです。「改正」なら賛成だが、「改悪」だから反対。だから、(首相の)安倍晋三さんがやろうとしているのは「改悪だ」と言わないといけない。正直しんどいところがあるが、できれば国会の中で止めたい。なぜなら、国民投票で税金が700億円も800億円も使われる。そして、こんなところに政治的エネルギーを使っている場合ですか?(先に解決すべきは)貧困、格差、過労死、子どもの問題。

まず、「憲法改正」は駄目で「改正」ならOKという理屈そのものが分らない。
っというか、単純に安倍政権での憲法改正とかある意味政治的なことで嫌がってるだけに過ぎないと思う。

文面的にそう安倍総理とそんなにも大して変わりはしない。
けれども、歴史的な出来事して安倍総理の名前が残るの嫌だというだけに過ぎず
多分自分の総理なら案外改正しなければいけないという感じでやるでしょうね。

優先すべきなものということで、いろいろ上げてるがそれって政治より経済的な側面の方が強い。
つまり法的なことを整備したからといって解決できるものでもないだろう。

あと、国防はある意味その基盤となる物事だからそもそもそれが一番国会議員として考えなければいけない話。
むろん貧困などの問題も大事ではあるが、それは国としての安全保障がしっかりしてる場合のことである。

国として安全保障がしっかりしてるからこそ経済活動であって、その基盤となる憲法となるとなおさら大事だと思う。
憲法がというよりも、まずに国防としてどんなことが必用なのか?という議論をすべきところだと思う。
やれ文面がということではなく、実際に国防とやらなければいけないことをしっかりと把握しないとだめだろう。

そこから、法的にや憲法的に出来るようにすればよい話。
たったそれだけの話なんですが、政治的なことで道具にされて一項に話が進まないのは現状。
なぜなら、自分が歴史的に名を残したいからという感じでしょうか。

っとまあ、感じで憲法改正なんて早々出来ない。
足の引っ張り合いってところですね。

もし出来るとしたら、おそらく今よりも現実的に危険になった場合。
ミサイルが実際に落ちて死者や負傷者がある程度出た場合でしょうか。
つまり日本は一度どこから本格的に攻撃させない限り目覚めはしないという思う。

ただ、それからの日本の行動だよなぁ。
反動が大きい分ものすごく出すぎると困る面もある。
ある意味それが米国のようにかな。(あの国も一時期モンロー主義とかでとにかく他国への戦争を嫌ってましたからね。)

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る