mixiユーザー(id:10590290)

2008年08月19日19:14

8 view

松葉菊・ピンク

うちのマンションの前の歩道、街路樹が植わっている土の部分に
誰かが勝手に植えた松葉菊が生えています。多分うちの住人の仕業です。
街路樹はその道沿いずっとあるのですが、笑っちゃうくらい
「限定された場所」(マンションの前手前側の側面の数箇所の街路樹の所)のみ
植わっているんだもの。1Fの角の家にフェンスからはみ出して
松葉菊が生えているので、多分その家あたりが首謀者かと。

そんなのを見たり、近くの家のグランドカバーを見て
「松葉菊いいよね〜目がハート」と言っていたら、ふーちゃんの知り合いの農家が
庭に植えていたらしく、1株(株?ヘロンヘロンの15cm)を貰って来てくれました。
いずれマンション前の街路樹の植え込みから「少し持って来てしまおう!」と
思っていたので 犯罪に手を染める前に(苦笑)貰えてよかった。早速植えました芽

そう言えば、うちの母にもちょっと前に松葉菊の話をしたら
「松葉菊は色があまり好きじゃないな、松葉ボタンの方が好きだわ指でOK
と言っていたっけな。
実家には母が買った「松葉ボタン(ポーチュラカ)」がありますが
私はヘラヘラした花弁が嫌いなので 過去に数回、分けてくれると
言っていましたが貰っていませんがまん顔
花を楽しむ植物のその「花自体」が嫌いなんだから仕方ない。

私は、昔=私が小学校に入る前の・おばあちゃんが元気で、
(今は倉庫が建ってしまいましたが)倉庫の辺りも庭だった時に
我が家にあった植物を もう一回集めたいと思っているので
そういう意味でも松葉ボタンは邪道です。

多肉を集め始めたのも、昔うちにあった「(多分)朧月」を再生させたくて
譲っていただいたのがきっかけなんだよね…この話は半ズボンさんしか
知らなかったと思うけど。
昔、他には芝桜(白と濃いピンク)、昼間の月見草…っだっけかな?と、
松葉菊もありました。
藤とドウダンツツジとツツジだかサツキだかと、丸葉&細葉の万年草は
生き残っているので◎。
以前は栗とかか桃もあったんだけど…更地は半分以下になってしまったので
樹木の再生(再移植)は無理かなたらーっ(汗)

松葉菊、強い植物なので沢山増やして(母はイマイチだと言うけれど)
早く実家に持って行きたいものです。勝手に植えますよ(笑)。

写真カメラを撮りついでに寒冷紗を張ってバージョンUPしたベランダも。
棚の裏に立てる支柱(板)を用意したのですが、思いのほか寒冷斜がでかく
結局ベランダ半分(多肉ゾーン全部)覆ってしまいました。秋には取り除きます。
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する