mixiユーザー(id:465873)

2007年11月25日21:32

22 view

アイマスのユニット名が「Perfume」になってたwそういやプレイ当時はハレパンなんて一切知らなかったな…

ついにXBOXを半年ぶりに立ち上げました。


以前の日記でマイミクさんから有り難いアドバイスをもらい、
モニターにぶっささるケーブルを購入。
実はこのモニター、音声出力が無く、その点も問題ではあったんですが、
このケーブル、ライン入力をまとめる変換までしっかりついてるんですよね。
やるなマイクロソフト!!!

これにより以前買って日記のネタにしたロジクールのPC用スピーカーから
音が出るように。
このスピーカー、買った当初は「ホントに音いいの?」って疑問だったんですが、
使い込んできたらやっぱいいんですよ。
特に長年聞き込んできたPAMELAHを再生した時に顕著。
低音の響きが全然違う。
あと動画サイトでアニメとか見た時もドアの開閉音とかやたらいいんですよ。


てなわけで割と高性能なモニターと割と高性能なスピーカーという
環境でのXBOX。これだけで自己満足。

ゲームはアイマスとカルドしかないので一応両方プレイ。
アイマスは元々キャラも文字も大きくてあんまりピンと来なかったけど
カルドはやっぱ違いますね。
字の質感とかキャラの詳細とか、気のせいかもしれないけど鮮明です。


けどねえ…一度熱意が無くなったモノはやっぱツライですね。
すぐ飽きちゃう。
気持ちが楽しめない。テンションが戻らない。
ゲーム離れのキッカケとも言える
「ゲームしてる=時間の無駄」という罪悪感が拭えないんですよ。
対人戦やればまた違うのかもしれませんが…
とりあえず今はCPU戦をやりながらカンを取り戻してる段階かな。
なんつーか今はこの高性能な環境でド派手なハリウッド映画でも
見てみたいもんです。




あと全然関係無い上にだいぶ前のネタなんだけど、
『バーテンダー』ってマンガにはまってます。
ニコニコ動画でアニメ全話見ちゃいました。
後半作画がイマイチな気もしますが
原作のアレンジの仕方と演出が上手いというか面白い。
原作の嫌だな、と思ってた部分を上手く消して格好良く見せてるんですよね。
あと音楽が雰囲気に合って凄くいいんですよ。
OPとEDはナチュラルハイなんだけど
作中の音楽も担当してるっぽいんですよね。
ナチュラルハイってプリプリのカバーアルバムの
『世界でいちばん熱い夏』しか知らなくて、
全くノーマークだったんですけど
こりゃあ是非CD買いたいですな。
そしてバーに行きたくなります。
お任せでカクテルとか作ってもらいたいんだYO!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2007年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930