mixiユーザー(id:6603263)

2007年10月31日19:17

3 view

マックでの音楽再生3

書き込みが大変久しぶりになってしまいました。

今月中旬、注文していたDJミキサーALLEN&HEATH XONE62が到着しました。現在、音楽再生は、マックブック、Airmac Express有線で接続して、ALLEN&HEATH XONE62を通してパワーアンプ CROWN D45、スピーカーはJBL JRX115で聞いています。この再生方法は、プロケーブルさんのサイトでとりあげられているものです。
 
9月にAirmac Expressを購入し、マックブックからAirmac Express、D45直結で聞いて、マックブックのからの再生より格段に音がよくなったと感心してました。これでもう十分かとも思いましたが、プロケーブルさんのサイトに書かれているプリアンプの重要性を読むにつけてやはりプリアンプを通して再生した方がいいと思い、プリアンプ代わりのALLEN&HEATH XONE62を購入することにしました。

ミキサーを通して再生すると、さらに音がよくなり、また驚いてしましました。いままで聞こえなかった(聞こえにくかったと言った方がいいでしょうか)楽器の音が聞こえたり、ボーカルがより生々しくなったりで大変驚きました。

ミキサーを購入する前に、マックブックからAirmac Expressを繋ぐLANケーブルをプロケーブルさんで扱っているBELDENのLANケーブルに代えたところ(それまではCAT7のLANケーブルを使用)それまでシンバル等の高音がシャリシャリ聞こえるのが気になっていたのが、かなり気にならなくなりました。

ALLEN&HEATH XONE62はちょっと値は張りますが(買値約185,000円)音源をパワーアンプに直結するよりは格段に音がよくなります。DJミキサーなので、それ用の機能が色々備わっていますが、ほとんど使っていないので機能の数パーセントしか使っていない感じです。
 
XONE62とマックブックで再生している様子の写真載せました。携帯電話で撮ったのであまり鮮明ではありませんがご容赦下さい。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2007年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る