mixiユーザー(id:2173139)

2024年04月30日20:07

30 view

順天3日目

昨日の雨が上がって、今日が順天の最終日。明日は朝から移動です。

本日はまず、バスで1時間かけて楽安邑城 (ナガンウプソン) 民俗村へ。王朝時代の城壁の中に、藁葺き屋根の古い集落が残っていて、人が今でも住んでいます。

去年観た河回 (ハフェ) 村と系統は同じですが、見応えにはだいぶ差があった気がします。この手の文化遺産は、

・住民生活の利便性
・観光サービスの充実
・歴史的価値の維持

という背反する要望をどうバランスよく調整するかが、やはり難しいのでしょうか。河回村に比べて今回の楽安邑城は、住民の利便性や観光サービスへやや重心を置いてるように見えました。

どこを視線をやっても必ず映り込む文明の利器、道具を放置したまま荒れ果てた耕作地、牛や農民のハリボテなどなど。「そうだよなぁ、仕方ないよなぁ」と思いつつも、ちょっと釈然としない感じがします。

まぁ、遺産の価値を維持する取り組みにおいて、細かな差異の積み上げがあるからこそ、河回村は世界遺産なんでしょうけどね。(しかもあちらは、伝統民俗芸能の仮面劇を鑑賞できます。)

さて、その後は駅までいったん戻って、ドラマ撮影場へ行ってきました。韓国ドラマは観ないんですが、ネットに挙がってる画像で興味をそそられました。

古い街並みを再現したセットは忠実度もなかなかだし、思ったよりだいぶスケールが大きい! 特にスラム街は丘を一つ丸ごと使って作られています。画像3のさらに上にも、まだまだ建屋が並んでいるのです。

韓国ドラマ産業界の力量を、垣間見た気がしました。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る