mixiユーザー(id:6150944)

2024年04月26日20:36

19 view

Endless SHOCK-Eternal-

帝国劇場にてEndless SHOCK-Eternal-を観劇してきました。

頭をおかしくして以来、最大の難関だった「舞台観劇」。
高木君の舞台で暗転の際に動機と呼吸困難を起こしたのが最大のトラウマで、仕事復帰した昨年も申し込む勇気が出ず。
ただ、帝国劇場ラスト。来年には建て替えのため閉館、ということで・・。
最後のSHOCK。リスクがあるとわかりつつも申し込まないという選択肢はなかった。
本編よりEternalの方が時間的にも短いので、こっちならいけるのではないかという予測で、友人にも付き添いをお願いし申し込み。で、めでたく当選、と。

この数日間、不安と期待が入り混じり、それでも、今日を迎え、朝には神社にお参りし、無事を祈り、いざ帝劇へ。
有楽町駅から帝劇までの道のりが一番ドキドキしました(笑)。
着いたら意外と落ち着いたというか、高揚感の方が勝った感じ。

席は入場しないとわからないシステムでしたが、なんと1階後列の2.3番。後ろの端!
もしおかしくなってもかなりスムーズに出られそうな席。
まずこれにホッとしました。ど真ん中で両側を囲まれたら、また違っただろうと思います。パニックが起きた際に逃げやすいかそうでないかはかなり重要で、この点、端というのはかなり安心したポイントでした。
帝劇の神様が采配してくださったのかな。帝劇には神棚があって、神様がいらっしゃるんですよね。演者しか参拝できないところにあるわけですが。
まあ、あまり言うと変な人に思われるかもですが。


そして、上演開始。
客席のライトが消え・・、何か起きるとしたらここだろうと思っていましたが、大丈夫でした。
この世界観の中にいられること、無事に観られていることに感動。
冒頭からずっと涙ぐみながら観ていました。ほぼ全編泣いてた・・(笑)。
この2年間まともに触れていなかったのに、歌も全て覚えているし、どこで双眼鏡を構えるかも、どこで拍手するのかも、全部スムーズに出てきました。
体に染みついてるんだなあ・・。


光一君はいつもと変わらず、45歳とは思えないお化けのような体力で殺陣もフライングもしていました。帝劇で舞っている光一君を観ることができて、もうそれだけで感動。
そして、今までも歌詞の内容やストーリーに励まされてきていたのですが、病んでから聴くといつもよりも歌詞やセリフが響く・・。それでもまた泣く(笑)。
SHOCKを観るたびに背筋が伸びて、ちゃんと生きなきゃな、って思っていたのを思い出しました。闇の中にあっても、光に手を伸ばしながら、そうしたらいつかまた何かつかめるのかもしれない、そんなことを思いました。


今年で終演が発表されているSHOCK。
帝国劇場が建て直されたとして、もう光一君が演じることはないのかもしれない。
ただ、後輩が継いでくれたら、というような発言もあったりで・・。
光一君以外が演じているの、想像つかないですけど。
しかも、立て直し後の帝劇。現在の建築基準では今の帝劇と同じ構造は作れないそうで・・。奈落や大階段、可動式のステージ、オーケストラピット等々何がどう変わるのかは知りませんが、舞台装置が変わる中で、どう再現できるのかも未知数。


で、誰かが継ぐとして・・、個人的には勝利君かなあ・・。優馬君がやりたいようなことをどこかで発言されたようですが、彼じゃない、と思う・・。センターに立てる人、じゃないと・・。それは演劇人としてではなくて、なんだろうなあ。アイドルとして、なんだと思うわけです。「コウイチ」はアイドルという設定でないのはもちろんわかっていますが、ただ、SHOCKのセンターに立つのは、やはり選ばれし人の中でも選ばれし人、なんだと思うわけです。ショーのシーンでの圧倒的な輝きが必要。
勝利君はSexy Zoneのセンターとして、ちょっと弱かったと思うんですね。ファンの方には怒られそうですが。「絶対的センター」なはずなんだけど、なんか弱かった。でもSHOCKに出て、一皮むけたと思います。舞台人としてもアイドルとしても、グループのセンターとしても。
何年か後の勝利君ならできる気がする・・。年齢的・体力的にもギリギリの年齢。


本当は岸君に継いでほしかったですけどね。ずっと言っていますが。
でも、ジャニーさんにドリボに取られちゃったから(笑)。しかも退所もしてしまったし。
継ぐなら、光一君のSHOCKに立ったことがある人、が個人的には良い。
それなら納得がいく気がする。でも、過去ライバル役等々含め、職人タイプが多くて、圧倒的センターな人を輩出していない。そこがなあ・・。
まあそれはファンである私の希望なだけで、もしかしたら全然出演経験ない人とかを持ってきそうなのが堂本光一とも言えるけど・・。

そんな色んなことを考えながら、このラストイヤーのSHOCKを観れたこと、帝国劇場にまた行くことができたこと、トラウマを少し解消できたこと、色んな感情を感じながら1日過ごしました。
この日を無事に迎えられたことが自分にとっては非常に大きなことですし、一緒に来てくれた友人、気にしてくれた友人、職場の人、全ての人に感謝です。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る