mixiユーザー(id:206350)

2024年04月26日22:23

5 view

山へ戻ろう

昨日の日記に書いたとおり、コロナ禍以降、山と言ったら日帰りの山しか行っておりませんが、今シーズンは久し振りに山小屋泊まる山行をしてみたいと考えております。

行ってみたい山はあちこち有りますが、中でも最初に浮かんだのはこちら。

木曽御嶽山です。
フォト

この辺りの関わりと言えば、2010年9月のセルフディスカバリーMTBのレースに出たのが最初でしょうか(先の写真は、そのレース中に撮ったもの)。

その後、2012年、2013年とモガジイさんらとのキャンプで滝越に泊まりました。
うち2013年は御嶽山の道をMTBでも少し下っています。
途中で小熊に遭遇した為、予定は大幅に縮小しましたが( ̄▽ ̄;)

翌年、木曽谷を挟んだ東側、中央アルプスの木曽駒ヶ岳を東から西へ歩きましたが、この際に木曽御嶽山を目にしています。
フォト

そして、この翌々週には木曽御嶽山に行く予定でした。

ところが翌週に2014年9月27日の大噴火!
翌々週に予定していた山行は当然中止、そしてまだまだ大勢の方が行方不明のままです。

この辺りは元々自然災害が多く、1984年9月14日には長野県中部地震に伴う山体崩壊による土石流が濁川温泉を襲い、何人もの人が亡くなった事も記憶に新しいところです。

元々浮かれたり騒いだりするのは好きではないですが、ここはそのような場所でもある為、やはりこの山に登る時は、そうした事を一層忘れずにいたいもの。

さて
山の地図と言えば、やっぱり昭文社の「山と高原地図」です。
フォト

実は、御嶽山のこの地図を買うのは3冊目( ̄▽ ̄;)
2011年版、2013年版、2024年版です。
フォト

うち2011年版が何故有るのかは不明です(´・ω・`)?
2013年版は、おそらく来年は御嶽山だ!と思って前年から用意していたのでしょう。
どちらにしても噴火前の版ですから、現状を知る為に最新版を新たに買って来たという訳です。

早く行きたいですが…
そうそう、以前のように熊に遭遇しませんように(。-人-。)
熊鈴必須o(^o^)o
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る