mixiユーザー(id:196524)

2024年04月27日19:21

7 view

キングオドンブラキョウリュウ

王様戦隊キングオージャーVSドンブラザーズ/王様戦隊キングオージャーVSキョウリュウジャー
(加藤弘之/坂本浩一監督)

■VSドンブラ
冒頭からいきなりトンチキ呼ばわり&コスプレ呼ばわりで吹きます。
この作品を一言でまとめると「とてもトンチキでした」でした。
まあ、ドンブラと組み合わせるのだからトンチキになるに決まってるしな!

いきなりキングオージャー側&ドンブラ側のメンバーが全員死んでいるのに、全く心配する気にならなくて大変見ていて安心感がありました(笑)
メンバーがそれぞれ出会っては諍いあって雑に死んでいくけど、悲壮感とか全く無くて困る(笑)
まあ、高所から転落死してる犬塚&ソノニとか凍死してる雉野とか死体がヤバイんじゃね? とは思ったけど、ラストで何の問題もなく生き返ってるからセーフですな。

ドンブラ側がするっとチキューに飛ばされても何の違和感も無いのが困…りません(笑)
しかし、タロウ以外のメンバーは一応「異世界転生おじさん」もとい「忍者魔法冒険星獣未遂王様機界柏餅異世界転生おじさん」のせいでチキューに飛ばされたと原因は分かっているけど、
タロウがどうやってチキューに来たのかはさっぱり分からないのがヒドイな!(笑)

雉野の前でイチャイチャしているラクレスズメ夫婦がいいですね。
雉野がキングオージャー(ロボ)を見てビビっているのに笑いました。そうだよね。倒されたもんね。
実写化もっふんを介して、リタ・ヒメノとハルカ・ソノザ編集長を絡ませるのは面白かったです。ところで実写もっふんに出演してたのってゴローゲかよ(^^;
俳句と詩で猿原とジェラミーが通じ合った…かと思ったら全然通じ合っていなかったのがヒデえ(笑)
カグラギは本編であまり強調していなかった筋肉要素を(VSキョウリュウジャーでまで)押し出していましたが、ホントいい身体してますねえ。
キングオージャー側は準レギュラーも含めてほぼ皆出ていたけど、コガネは出てなかった…かなあ。

シュゴットが縦積みされてブレーメンみたいになってたのは何だったんですかね。一瞬交(略)かと思いました。(おぃ)
もちを喉に詰まらせたギラの蘇生は、ヒメノは医療器具とか持ってないのかよとは思った(^^;

登場は期待していましたけど、ソノイの出方がおいしいですね。そしてギイちゃん…( ノД`)
おでん屋の名札(?)も憎い演出でした。

バトルでは、ドンブラが名乗りをやったのに、キングオージャー側が名乗りキャンセルで吹きました。まあ、VSキョウリュウジャーで名乗るしね。

■VSキョウリュウジャー
大体ウッチーが悪い(笑)
いやホント、今回のウッチーは余計な事しかしていなくて困ります(^^; シリアスな作風じゃなくてよかったよホント!
ほぼウッチーが主役でしたね。

TVシリーズ本編との繋がりや裏事情がガッツリ描かれて面白かったです。プリンスがチキューに来た事情まできっちり描くとはさすがでした。
キングオージャー最終回の決戦の裏でダイゴがキッチリ戦いを見届けていたとはビックリでした。あの琥珀のネックレス、ダグデドの部屋空間に取り残されなくてよかったねえ。
ところで恐竜が琥珀に封じられてるのはジュラパですね。

TVのコラボ回の決戦の裏でヨロヨロのウッチー(髭)が見ていたのは笑いました。
コラボ回では出番が無かったウッチー、ダイゴに加えて、弥生が大活躍だったのはちょっと予想外で嬉しかったですね。
TVコラボで活躍したメンバーは少し出番控えめ…でしたけども、ん10年後の母アミィや、プリンスとソウジの出番を補完してくれてよかったかと。

トリンにもキッチリ出番があってよかったかと。変身後だけだったけどシアンやグレーも出番があってよかったです。人数が物凄いことになってたけど!
最終的にキングオージャー側6人+キョウリュウジャー側11人で17人とは凄え…。

一瞬、100年後の「帰ってきた獣電戦隊キョウリュウジャー 100 YEARS AFTER」の場面まで出たのもビックリでした。サービスが徹底しまくっている。

子供の頃のギラがレインボージュルリラをがっつり食っていたらダグデドをもあっさり倒せていたのが恐ろしい話ではあります。
ところで、子供ギラにジュルリラをたくさん食わせたウッチーをウッチーが止めたのなら、サクッと現代事情も元の歴史に戻りそうだけど、そうはならない辺りは、まあ細かいことは気にするなということで。

キングオージャー側の王様達は、決戦以外はほぼ歴史が変わって落ちぶれた姿でしたけど、まあVSドンブラでまともな姿は描いてる(?)からヨシ!
チキュー側の世界も、あの後は普通に元の歴史に戻っているのでしょう。多分。

ラストはまた未来が変わった? …なオチでしたが、あれは単に20年くらい(?)経ってダイゴがおっさんになった姿…ってだけではないのですかね。役者はダンテツの人かと思ったけど。

VSドンブラ・VSキョウリュウとも、元作品を大切にしてくれた作りで、安心して見ていられて楽しかったですよ。観に行ってよかったと思える作品でよかったです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る