mixiユーザー(id:18612909)

2023年08月02日13:15

64 view

鳥海高原矢島スキー場

今回は秋田県の鳥海高原矢島スキー場に伺った時の記録です。
フォト

前日にまつやまスキー場から綺麗に鳥海山が見えたのでこの機会にこのエリアに行ってみました。
このスキー場は名前の通り鳥海山のエリアにあります。
鳥海山は小さな単独峰ではなく広範囲の高原になっているみたいですね。
そこにあるスキー場なので、このスキー場で滑っているときに鳥海山が見えるわけではありません。
スキー場に近づくときには綺麗に見えますが。
フォト


このスキー場は現在クワッド1基のみの運用となっています。
フォト

このクワッドでゲレンデトップまで移動できて全コースにアクセスできる機動的な造りです。
約1000メートルのフード付きクワッドはスピードも速く快適です。

ゲレンデボトムにはセンターハウスやレストランがあり、そこでリフト券の購入や食事ができます。
フォト

センターハウスを出てゲレンデを正面から見たらこんな感じ。
フォト

フォト

朝一の手入れは完璧と言えるレベルでしょう。

メインバーンはクワッドの横を通るファミリーコース。
フォト

名前からは子供でも滑れそうな初級コースをイメージしてしまいますが、実際には1000メートル以上の幅広中斜面でスピードコントロールしてないとどんどん加速していく一枚板の中級コースです。
気持ちよく体を倒してぶっ飛ばせますよ。

山頂部にあるスタートハウスからはタイム測定しながら滑れるようです。
フォト

フォト

フォト

上級コースとなってますが、コース難易度はファミリーコースと同じぐらいと思います。

パノラマコースという迂回コースもあります。
フォト

フォト

大回りで下りられるのですが、止まってしまうような斜度ではないので初級者や子供はこちらの方で滑る方が良いと思います。
名前からも絶景を期待していたのですが、コース両側は基本的に斜面や木があって景色はほとんど見えません。

自分はファミリーコースが気に入ってリピートしてましたが、大量降雪後だったらまた違う雰囲気になりそうです。
コース間は基本的にはロープ規制されていないため非圧雪で残されてます。
フォト

脇パウやコース間の新雪は取り放題となるでしょう。

そしてこのスキー場の大きな特徴はスノーパークが充実していること。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

キッカーもたくさんあるし、レールやパイプもあります。その他モーグルコースがあったり、スラロームコースがあったり。
ソリ乗り場もありました。

カービング好きにも、テクニカル系にも、パーク好きにもコブ好きにも楽しめる全方位型のスキー場ですね。
現在平日は食事の提供はありません。
またクワッド1本なので本当の初心者や子供には厳しいかもしれませんね。
自分は結構好きかも。次は大量降雪時に行ってみたい。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る