mixiユーザー(id:18612909)

2023年07月14日20:55

65 view

オニコウベスキー場

今回は宮城県のオニコウベスキー場に伺った時の記録です。
フォト

このスキー場は6本のペアリフトがある比較的大きなスキー場です。
フォト

3本のリフトを乗り継げば標高1055メートルのゲレンデトップにたどり着けます。
標高差は740メートルもあり、ゲレンデボトムでは春のシャバ雪でしたがゲレンデトップはまだ雪も生きてました。
宮城県のスキー場にもかかわらず3月下旬まで営業しています。

基本的には山頂部と山麓部が中斜面、中間部が急斜面もしくはその迂回路となっているスキー場です。

山麓部の初級コースはどこも滑りやすいですね。
フォト

フォト

特に第1ペアリフト横のロマンスフィールドや第3ペアリフト横のメローフィールドは横幅がとても広い中斜面で好きなだけ横に切りながらターンできますよ。
フォト

フォト


自分はメローフィールドが一番楽しかったかな。
フォト

極上の圧雪の一枚板をほとんど貸し切り状態で滑れる幸せ♪
目の前にはホテルオニコウベが見えますね。

第3ペアリフト沿いにはモーグルコースやキッカー、レールなどもありました。
フォト

フォト

フォト


山頂部のフォレストロードも滑りやすいんだけど横幅が狭いのと、コース終点手前が急カーブ&激狭なのでスピード出しすぎていたらコースアウトしかねないですね。
フォト

フォト

しかし雪質は山麓部よりずっと良好。
春先には活躍しそうなコースです。

迂回路は普段は道路であると思われ幅が狭く斜度も低いです。
フォト

フォト


一方で山の中間部は未圧雪のコースが続きます。
フォト

フォト

普段はボコボコで楽しく滑れるコンディションではありませんが、大量降雪直後なら楽しそうです。

小さいですがソリ遊び場や初級者ゲレンデもありました。
フォト


山麓部にはリフト券売り場を兼ねているセンターハウス、綺麗なレストラン、ホテルオニコウベが並んでいます。
フォト

フォト

フォト

フォト

お客さんがそんなに多いスキー場ではなさそうですが、まだまだ規模を縮小する気はなさそうな雰囲気でしたよ。

あらゆる種類のスキーヤーやボーダーが楽しめるスキー場だと思います。
非圧雪コースが割とロングコースなので、いつか大量降雪の直後にも来てみたいと思いました。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る