mixiユーザー(id:5167505)

2023年04月17日21:29

38 view

3月の慢性血栓塞栓性肺高血圧症+緑内障

PT-INR値とは
診察前に採血していただいている PT-INR は血の固まりにくさをあらわす数値です。
たとえば PT-INR が 2.00 の場合、
普通のヒトの 2 倍血が固まりにくいということを示しています。
正常値は 0.85〜1.15(約1)ですが、
ワーファリンを飲むと上昇してやめると下がります。

今日は採血の予定は無かったけど、
大腸カメラでワーファリン数を変更したので、
その結果を知るために、採血1本。

ワーファリン5ml→7.5mlにしてから11日、
PT-INR値は、1.53に。
先生的には「2」に上げたいようなので、
ワーファリン10mlに結局戻された。

採血30分待ち。
診察1時間待ち。
眼科1時間分待ち。

今回は、目の検査だけだったので、
目薬等を貰うだけです。

で、やっと帰る事が出来たのは、
病院に入って5時間後でした。
最長だよ。

コレが地元の病院だからまだ我慢出来るけど、
片道2時間の千葉大だったら一日掛かり。
年に1回の千葉大に行く日が近づいている・・
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30