mixiユーザー(id:26980384)

2022年11月21日13:34

19 view

クハ68038改番しました。

クハ68038について改番先の候補を調査します。
まずクハ68038についてですが
同じ1936年に川崎車両で製造された車両は5両存在します。
【 】今回製品化された車両
・クハ68007→クハ55121→クハ68036(岡フチ)
【クハ68008→クハ55122→クハ68038】
【クハ68009→クハ55123→クハ68040(トイレ増設)→クハ68400】
・クハ68012→クハ55126→クハ68044(新ナカ)
【クハ68013→クハ55127→クハ68046(トイレ増設)→クハ68410】
残りの製品化されていないのは2両だけになります。
・クハ68007→クハ55121→クハ68036(岡山鉄道管理局府中電車区)
・クハ68012→クハ55126→クハ68044(新潟鉄道管理局長岡電車区)
この2両についてググって当時の写真を探しました。
クハ68036は前面Hゴム化されていて同じような顔になっています。
但し通風器が8つあるので追加が必要ですね。
クハ68044は前面が木枠のままで寒冷地仕様になっています。(新潟ですからね)
こちらは通風器が7つのタイプなんでこのままでOKなんですが、
最後まで正面窓はどちらもHゴム化されなかったようですので表情が違っちゃいますね。
どちらも尾灯付近にあるステップの位置が若干異なっていますがこれは配属先によって変更されているんでヨシとしましょう。
当然「ねこまた」さんも十分ご存じのようでクハ68036として「お役立ち情報」に「車両詳細図」が載っています。
クハ68036
1937年 川崎車輌製造でクハ68007として製造
 大阪鉄道管理局宮原電車区・明石電車区に配属されて活躍。
1943年 吹田工場(改造工事)クハ55121に編入。
1948年 吹田工場(改造工事)
1953年 車両形式称号規定改正によりクハ68036に改番。
1967年 岡山鉄道管理局岡山電車区に転属
1972年 岡山鉄道管理局府中電車区に転属し福塩線で活躍。
 クハ68038とは1972年まで一緒に活躍していましたがクハ68038は飯田線に転属してコチラは残りました。
1977年 運用から離脱、廃車
模型では一緒に静岡鉄道管理局伊那松島機関区に所属してもらいました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930