mixiユーザー(id:32017195)

2022年04月08日23:39

129 view

今の政治制度は平家の仕組み、源平ローテーションというほうが現実味ある

源氏と平家の違いはよく言われるが、簡単なのが
相続に田分けをするかしないかだという。
源氏は長男(家督)に領土すべてが相続される。次男以下は長男が分けて放逐される。
平家は家族に均等に領土仲良く分ける。

源氏は長男が家族に分ける、ぐらいしかない。相続性が高く、家族バラバラになる。
離れた家族は自分で出世して食っていく。外で争う。生き残るものが強い。
平家は兄弟が近所に住んでいて、親戚の結びつきが強い、
外には出ていかないがもらった土地が狭いので、相続争いが起こりやすい。

今の制度は平家の田分けの思想で相続税が組まれている。

日本の歴史を見ると、源氏と平家が交互に世を取っている。
不思議なことに崇徳天皇以降、天皇家は政治を取れない。
建武の新政もすぐ終わった。
もっと言うと東西が入れ替わる。東、江戸が源氏、西、京都が平家。
江戸時代は江戸で源氏の時代。

明治は平家の時代、なのに、天皇が江戸へ移り
東京、になった

さて次はどうなる。法則で言うと次が源氏なのだ。
しかし江戸より東に町がない。
日本に将軍様が復活するのか
将軍様=大統領と名前が変わる。

京都は狭いので、大阪に大統領制が敷かれるのか?
それとも一時京都に今の政府が移り
何らかの事件が起こってまた東京に大統領ができて分裂、体制が変わるのか?

これは織豊政権で起こった。

室町幕府(京都)は建武の新政を崩して起きたが
足利尊氏はいったん京に行き、西から後醍醐天皇と鎌倉幕府(東)を崩した
西に移った建武の新政、足利尊氏はさらに西の九州から京都を取った。
次は東から崩して東に移す必要がある。
果たして尾張名古屋(東)から来た織田信長は知らずに京都に行こうとして撃沈
豊臣秀吉は京都を占拠、あろうことかさらに西の大阪に住まい
それからおかしくなった。
徳川家康はわかっていたのか、東に幕府を開いた。
順番を守ると安定する。

明治新政府は薩長の西から起きた
西から江戸を占拠し、都を東京に移した。
それ以上東がないから。

ところが。

なんと東から、アメリカ軍がやってきて、沖縄(西)から
東上し、日本を征服した。
1945年に政権が滅びたとみるか見ないかで変わる。
本当は大阪あたりに首都がないといけないのだが・・・
次はまた西に戻るだろうか。

そこで田分けの理屈になる。
これが変わってなければ、平家の政権だ。
次は源氏風の政権になる。長男にすべてが集中。

さらに東にはなにもない。アメリカがやってくるのか、
それとも今の政権が一時的に西に移るか?
海の向こうを含むと見れば今はアメリカが支配者。
次は中国に支配される?
中国が日本と統一?
源氏風に長男が全てもらう、今の中国が
そんな感じのような。

一体だれがいつ大統領になるのか?
考えてみると面白い。




■マスク拒否の市議が語った「影の政府」 日本に広がるQアノン陰謀論
(朝日新聞デジタル - 04月08日 11:39)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6915599
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する