mixiユーザー(id:14438782)

2022年04月05日05:49

80 view

Eテレ今期の語学番組

 Eテレの語学番組の最終回は試験が恒例になっているけど、昨期は韓国語も中国語も試験らしい試験はなかった。中国語についてはイモトアヤコが妊娠してしまったので、それどころではなかったという事情もある。全回出演したけど、最終回だけ出産後で、それ以外はすべて産休前の収録だった。たしかに、勉強そっちのけで中国語についての雑談だけの回とかもあった。

 韓国語は生徒役の満島真之介が2年目で試験そのものはもう終わっていたというのもあったと思う。なんか韓国の料理を作りながら、ちょっとした出題に回答していたけど、そんなものだった。

 試験といっても、ガチでやって惨憺たる結果だった場合、番組そのものの意義が問われかねないので、お手盛り感は否めないし、個人的にそれはまあそんなものかなとは思う。

 両番組ともクールの切れ目より一週早く最終回を終わらせ、韓国語の方は最終回を再放送してお茶を濁していたけど、中国語の方はまるまる1回、来年の番組の予告をしていた。それによると、生徒役はイモトアヤコが続投し、タイトルは『中国語!ナビ』になるのだった。
 さらに初心者向けの内容になるということで、中国語コンテンツに触れる機会が増えて学習者の裾野が広がった一方、深く習得するよりは、とりあえず親しんでわかりやすいところから身につけていきたいというニーズが強く、そちらに対応していくそうである。さらに踏みこんだ内容については、テキストを買うなり、ラジオの方を聴いてねということで、ある意味ではますますメディア間の連携が強まるということだろうか。放送時間は5分短くなって、20分になる。流して聴いている身としては、その方がありがたい。

 韓国語の方も『ハングルッ!ナビ』になる。「ッ」がやや謎である。生徒役はなんだか韓流スターっぽい河野純喜という人。語学番組の生徒役はだいたい男女が交互に務めるのだけど、満島真之介から3年連続で男ということになる。中国語はイモトアヤコが連投するので、バランスといえばそんなものかという気もする。
 内容の変化については、ほぼ韓国語に準ずると思われる。

 なんにせよ、語学番組はけっこう変わるっぽい。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記