mixiユーザー(id:12645834)

2022年01月13日10:04

73 view

可搬式レーザーオービスのテストをしていた

さっき、成田駅まで出かけたら駅の東側で「可搬式レーザーオービス(速度自動取り締まり機)」のテストをしていた。
公園の入り口にレーザー発射装置と受信機を置いて、「テスト中」と書かれたボードを持って(手書きだけど)実験そうぃていた。域に見つけていたからわざと30km/hで走ってみたけど、ストロボが光ったから全部撮影していたのだろう。
レーザー光線式オービスはカーショップで売っているレーダー探知機では見つけられない(レーダー電波じゃなくて光だから)
小型軽量だからどこにでも置ける。
自動取り締まりだから引き込んで交通切符を書かなくていい。
速度違反は25km以上(?)じゃないと捕まえないとかの伝説があったけど、ゾーン30は車検上の許容誤差を超えたら無慈悲に捕まえるといううわさもある。(30Kmをほんのちょっと(5%・現行車)超えたらもう自動で切符を切るってことかな?)

そんな新型オービスのテストを見かけたので動画をアップする。



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する