mixiユーザー(id:12410478)

2021年01月30日10:50

110 view

友人の論文のリライトです。

フォト

フォト


勉強になりますね。
忙しいですが。
これが勉強になるのは、他人は、どのようにして論文を読むのか…という他者の立場に立てるということと、筆者の心理がわかることです。

たとえば、
「Aだ」と書くとまずい。「Bだ」と直すと交代する。そうだ…「誤解を恐れずに書くと、Aと言ってもあながち間違いではあるまい」。よっし。これで行こう…

分かったところで、お仲間ですから、角が立ちません。

後は、二次試験面接対策。いろいろと落とし穴があり、その意図を考えるのが、抜群に面白いです。

例 心身の限界まで、医師は働き、自分の身を犠牲にしなければならない。

写真は、海老の揚げ真薯と、牡蠣のチリ蒸し。
エビ真薯はほとんどがクルマエビ。
チリ蒸しは、酒を振りかけただけで、汁は具から出たものです。

八十になった親方は、ついに、一見さんお断りにしましたが、いらしたい方は、私にメッセください。

10 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31