mixiユーザー(id:40800040)

2020年11月01日20:43

31 view

go to eat

go to eat
他の県も同じような割引があるのかな。
岡山では、500円券25枚で12500円分のチケットが一万円で買えるんです。
一度に一人2冊しか買えないのだけど、会社のタカチ-(おぢさん)は6冊も買ったという。
私たちも昨日2冊買い、さっそく昨日使った。22枚使った。本当は11330円だったのだけど、一万円の冊子の残りがまだあるので、お得です。

昨日行ったのは、山猫のとなりのボンヌ フランケット。美味しかった。
ワインは、レザン シャトーモンペラってのがあって、レザン、てどういう意味か聞いたら、シャトーモンペラの中の、ええやつ、ってことで、それ頼んだら、ほんまに美味しかった。5000円やったけど、倉敷の八間蔵の5000円のワインとは雲泥の差。今となっては、何かの間違いで、あんなカスワインが出てきたのではないか、と思う。今度から、カスなワイン出てきたら、勇気をもって、お店に聞いてみよう。と思いました。

帰りに、先週行った、ハナレの前通ったら、たまたま店からお嬢さんが出てきて、思わず、
「あれ?今日お店あけてたん?」と聞いたら、「あつ!こないだ来てくれた方たち!」と私らのこと、暗闇の中で判別してくれて、オット、ご満悦で、また行かなあかんな と言うてる。私に、ハナレでバイトして、置いてるお酒のアドバイスしたれ、とまで言うてる。

何回か通って、親しくなってきたら、お酒アンバサダーとして、プロヂュースしたいわ。

会社に今年のミシュランの本があって、大阪・京都+岡山 というタイトルなんやけど、
星がついた店じゃなくて、リーズナブルだけど美味しい店、みたいのも乗ってて、(ビルグルマン?)その中の8軒ぐらいの店に行ったことがあった。行き当たりばったりで行ってる店なのに、「俺ってすごいな」と俺様は鼻高々。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する