mixiユーザー(id:196524)

2020年09月27日15:23

29 view

あにとく

・富豪刑事 最終回。悪くは無かったけど色々踏み込みが足りなくて物足りなかったような…。筒井原作は未読だけどかなり…と言うか全然違うみたいですね。時代が現代ナイズなのはともかく、原作は父も元気でバディ物でも無いようで。
・宇崎ちゃん 最終回。謎シリアスが1分で終了して笑います。宇崎妹は未登場で残念ですな。
・天晴爛漫 最終回。一応綺麗に終わったかなと。スティール・ボール・ラン以上にレース部分はオマケだった気もしますけど。緊急加速ブースターでの車の壁走りはハッタリが効いていてよかったかと。  
・超電磁砲T 最終回。コロナのせいで実質(休みながら)3クールやっただけに感慨深いものが有ります。
 食蜂・黒子を含めた面々の絡みとか、スカベンジャーさん達のその後とか、金剛さんと妹・ミサカの対面とか、水族館の3人とか、操歯さんと夢に出てくるドッペルゲンガーのその後とか、エピローグも充実していていい最終回でした。
 美琴の「妹」呼びは良かったですよ。ドッペルゲンガーにダメ出し&黒歴史開示を食らった操歯さんの「やめてーーー」が可愛いです。 
・プリキュア サプライズ展開はだいたいロクな事にならないので好きじゃないなあ…と思いつつ見ていたけど、専用花火を作ってもらうのは凄いな。

■ウルトラマンZ 13話
ブルトンの能力に振り回されつつ、ハルキが今は亡き父と出会って迷いを断ち切るの巻。
ブルトンの四次元能力をこうも上手く展開に絡めてくるとは思いませんでした。よく出来てるなあ。そして今回を見た後でレッドキング回の父とのキャッチボールのシーンを見返すと感慨深いですよ。
OPも2番(?)になったのか、よりテーマ性を感じる歌詞になっていて、今後の展開にますます期待が高まります。

全ての人を助けられるわけではないから、手が届く範囲で守りたい人を全力で守る。助けられなかった人は決して忘れない。出来ることに限りがあるのはもっともだし、よい覚悟でした。
この「手が届く範囲」が「どこまでも届く手が欲しい」になると映司のようにちょっと壊れてしまって、解決に1年くらいかかっちゃうんですよね(^^;

キングジョーのように強すぎる力を手に入れてしまっていいものか、とのヨウコ先輩の言はOPの「最強の力を手に入れたモノは 何処へ向かい誰と戦うの? 教えて」ともリンクを感じる言葉でした。
ヨウコ先輩は最初はZ様に憧れるミーハーっぽい人かと思ったけど、色々考えていて覚悟も決まっているいい人ですよ。
もっとも、強力なキングジョーでもブルトンの不思議能力には大苦戦だったわけで、これで「更なる力」を求めるようになるとちょっと危険な方向に向かう気もしますけど、その役割を担うのはヨウコ先輩じゃなくてジャグラー隊長かなあ。
ところで、ついでにトイレしていくジャグラーさんがステキだ(笑)

セブンガーが退役で博物館行きと言うのは想定していなかったので残念です。ロボはしょっちゅう壊れるのだし(今回もかなり壊れたし)、予備機として置いておけばいいのに。
でも、終盤でキングジョーもウインダムもやられて大ピンチの時にセブンガー復活展開とかはありそう。すごくありそう。今から期待。

マグロご賞味くださいには吹きました。マグロを確保してきて、マグロをさばけて、マジックも出来るバコさんの過去はどうなってるんだぜ(笑)

今回はZさんが首まで埋められて、次回はいよいよ生首剣が登場しちゃうですかね。楽しみにしていいのやらどうやら(笑)

■仮面ライダーセイバー 4話
作品外のところでしょーもないケチが付くのは勘弁して欲しいですな。

イライラしていて余裕がなかった子連れライダーさんは一応落ち着いたようで、今後は頼れるベテラン先輩ライダーとして頑張ってくれますかね。年で戦うのもちょっとしんどそうだし、やっぱりいつ退場してもおかしくないですが。
人食いハンザキの話はよく知らなかったけど本当にあるのね。
3冊使用の赤黃青変身は派手ですな。(逆だけど)信号機に見えて困ります。妖精ラリアットには吹きました。

■魔進戦隊キラメイジャー 25話
ボクっ娘巫女さんから転じて顔出し女幹部ヨドンナ登場。
先週感想で「新しい敵幹部か」とは書いたけど、本当にそうでしたか。コスプレイヤーで現役ナースということだったので単発のゲストキャラなのかと思ったけどレギュラーなんですね。
名前からしてラスボスの娘なのかと思ったけどどうなのやら。
どちらにしてもクランチュラやガルザよりも立場は上のよう&キツイ性格のようなので、クランチュラ&ガルザのアットホームでほのぼのなヨドン軍はこれで終了かも知れません。がんばれクランチュラ。

顔出し女幹部も久しぶりに見ましたが、Twitterで検索すると、ゴーバスのエスケイプ以来だとかキョウリュウのキャンデリラ様人間態以来だとか出ますね。7〜8年前かー。
ボクっ娘巫女さんに「一目会ったその日から恋の花咲くこともある(古い)(パンチDEデートは84年までかー)」な為朝でしたが、女幹部との恋愛展開…にはならなさそうですかね。ヨドンナがデレる気もしませんし。
とりあえず敵女幹部との恋愛劇だとジェットマンを思い出すなあ。

さわやか爆弾邪面は「さわやか」まで含めて名前なんですか?、てかこれも昭和ネタですかい(笑)
「10人倒れないと爆発しない」とはまた、10人以上いる戦隊なんて殆どいないし(自分が把握してる範囲だとキョウリュウとキュウレンくらい?)戦隊相手だと全然役に立たない能力じゃないですかー(笑)

なんやかんやと楽しかったです。3クール目突入だけあって新幹部登場&次回でパワーアップも納得ですね。
パワーアップは「誰か1人」ではなく皆でパワーアップしそうなのが嬉しいですな。
ところで次回出てるオラディン王は、復活するのかイメージなのか過去回想なのかどれなのか…と思ったけど、宇宙人のファン1号とか言ってたし普通に過去か。やっぱり死んでる気がしないよオラディン王。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る