mixiユーザー(id:196524)

2020年08月02日15:16

30 view

あにとく

・マルルクしか出てないメイドインアビスCMに吹く。
・フルバ 名前すら知られてない全く親しくない相手にいきなり告白しようと思う人の気持ちが分からない。
・無限の住人 今回は演出が妙にギャグっぽかったような気もしましたが、長くてエグくて胸糞だった不死人体実験編もようやく集結。これで来週からは普通の殺し合いなので安心して見られます(なんか麻痺してる)
 この辺の展開は大分忘れていたけど、夷作さんよく復活出来ましたな。地下に水が流れ込んでくる最悪の状況での尸良登場は絶望感があった…と言うよりは「うへぇ」感がありました。
・デカダンス イベントのために全滅前提とかエゲツない世界だ。さすがにナツメは生き残るだろうけどどういう事になるのやら。
 バグのナツメの存在で状況がひっくり返る…とまで都合よくはいかないだろうけど。組長があそこまで必死になりふり構わずナツメを助けようとするとはなあ。
・天晴爛漫 遂にレーススタート。コロナ休止もあってここまで長かったけどここからが楽しみです。鉄球やスタンドでのバトル…は無くても殺し合いはありそうなのね。
・超電磁砲 わんこが助かる話でよかった。美琴と絡んでない時の黒子は普通に格好いいですな。
・キラメイジャー まさか石頭に変身とはジーグですか。ギガントドリラーの武器がサタニクスガンダムとシンクロして楽しかったです。
 妹・マブシーナを助けるために孤独に奮闘してきてたり、来週は闇落ちが予告されてたりと、宝路さんは人生ハードモードだなあ。

■Re:ゼロから始める異世界生活 29話
現実世界…の夢(?)的な世界で両親と再開するの巻。
父も母も濃い人でしたが、いい両親じゃないですか。こんな両親がいて何故に不登校に…と最初は思ったけど、
こういう父がいたゆえに、小器用だったがゆえに、成長するにつれてスバルが孤立していった過程がリアルさを感じるもので、なかなか辛かったですよ。

…不登校で苦しんでいたスバルを見ると、異世界カルテットでの学園生活が妙な感慨深さが出て困ります(苦笑)

ちゃんと「行ってきます」とお別れが言えたことは救いがありましたが、しかし、これはあくまで幻で、現実のスバルの両親は今も何も知らずに息子を探しているのかと思うと辛いですねえ…。
現実世界で死んで異世界転生ならまだ諦めも付くかもですが、異世界転移で行方不明だと残された人が延々と救われないままで本当にキツいですよ。(死んで転生もどーなのかとも思うけど)
でもまあ、異世界からオーラバトラー込みで戻って東京を火の海にするよりマシかもですが。

グリーンピースやマヨネーズは笑いました。濃い家族だなあホントに。

最後はエキドナさんが(まさかの制服姿で)登場でしたが、意外と早い再登場でした。今度こそゆっくり話をして欲しいのですがどうなるやら。

■ウルトラマンZ 6話
ゼロ師匠・ジード・Zの揃い踏み。なんて豪華な。
ローアングルからぐるぐる回るカメラアングルとかバトルも力が入っていて楽しめました。

ジードは未見だったのですが、先週も思ったけどジードさんはベリアルの息子だけど普通に生きてきた感がるなあ。
ベリアルとはジードが直接決着を付けて引導を渡した感じなんですかね。

異次元に飛ばされても自力で戻ってくれるゼロ師匠がさすがです。そしてゼロ師匠に褒めて褒めてとまとわりつく感じのZさんが犬っぽくておかしかったかと。
ところでゼロ師匠は1話でZと一緒に地球を目指していた…わけじゃなかったんでしたっけ?(うろ覚え)
やっと地球に来たと思ったらさくっと旅立っちゃうんですね。…まあ、これからも一緒にいたら弟子の出番を食いまくるだろうし、特別客演的に済ませておくのが正解か。

怪獣メダルやベリアルメダルを作って暗躍してるカブラギさんにジャグラーヘビクラ隊長が気付いた…かと思ったらあっさり反撃を受けちゃいましたが、怪しんで声をかけたわけでは無かったんですかね。
やり手なのか案外うっかりさんのお人好しなのかどっちなんだ隊長。

人間大Zさんもなかなかおいしかったですよ。ダンスバトルに吹きました。

■ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 22話
マサキ奪還作戦、無事完了。
ゼルトザームが触手暴走したり、クアドルンさんが殺る気になってたりでどうなるかと思ったけど、最後は無事にマサキが帰還出来てよかったですよ。
クアドルンさん、あそこで本当にマサキを殺ってたら最後は自分も死ぬみたいなことになりそうだったしなあ。
ヒロト(達)がマサキを返す為に頑張ったことをヒナタが分かってくれてるのも嬉しいですね。

パルとクアドルンさんの会話では、メンバーそれぞれが互いに救われてきたのだと言うのがあらためて感じられました。
そして、かつての公開から救われたヒロトが同じ後悔をして欲しくないとクアドルンを説得する流れがエモいですね。

マサキは操られていた間の事も覚えている様子なのがキツいですね。
守るべき相手だったエルドラの民を苦しめて殺してしまったともなれば、ああなるのも仕方ないかも知れません。立ち直ってくれるといいですが。

今回は大事な回だけあって戦闘シーンも力が入っていて見応えがありました。
ヴィートルーからの右手だけサタニクスチェンジに、そこからのサタニクス換装が熱かったですよ。設定はまだちゃんと見ていなかったですがドリルだけでなくペンチの大活躍が楽しかったですよ。
そして、皆を守るためのカザミのイージスナイトの活躍がまた熱かった。

最後はマギーさんが何か思いついたようだけど、エルドラに行っての応援は出来ないだろうけどどうするのやら。
次回は地球での場面も多そうなのでその辺も楽しみです。

■ソードアート・オンライン アリシゼーション 16話
調子に乗った悪役どものイキリムーブが最高潮の巻。この作品の悪役はどいつもこいつも本当に気持ち悪いな!

現実で金髪単発メガネさんに銃を突きつけてた人・柳井は須郷の手下だったそうで。
須郷って誰だっけ?…と一瞬思ったけど、バーチャル触手プレイ回想のおかげでどのエピソードだったか思い出しました。あの気持ち悪かった人か。この作品の悪役は大体気持ち悪いけど。
須郷はたしかアスナをペロペロするロリコンだったと思うけど、手下の柳井はアドミニさんが好きでオバコンなのね。変態度では須郷の方が上っぽくはあります。

そして皇帝・サトライザーさんはGGOで因縁のあるシノン相手にバーチャル暗黒闘気触手プレイ。
先日のビルドダイバーズRe:RISEからTVがなんだか触手だらけですよ。なにこの触手ムーブ。
そもそもしばらく前の触手おばさんといい、本当にSAO世界は触手が好きだな。
皇帝に関しては無表情なので他の顔芸変態悪役と比べると変態度が低いような気が一瞬するけど、女子高生の魂が味わいたくて触手プレイとかやってることは十分変態ですね。
このファンタジー世界にGGOの銃を呼び出してのバトルはなかなか楽しかったです。

赤鎧軍団はやっと話が通じる人と対話が出来そう…かと思ったらプーさんの扇動で台無しに。
そしてプーさんはアスナやキリト相手に調子に乗ってイキリムーブ最高潮で次回に続く、と。
この悪役全開のセリフを聞いていて赤鎧軍団の人はおかしいと思わないんですかね。プーに洗脳されてるみたいなものっぽいので駄目なのか?
普通は悪役がイキリだしたら逆転展開の合図なのでしょうけど、この作品の悪役のイキリ時間は長くかかる印象があるので、次回前半くらいまではイキリっぱなしかも知れません。

SAOでラフコフのアジトを密告したのはプーさんで、トッププレイヤー達を人殺しにしたかったという最低な動機でしたけど、
しかし、あんなことがあったらVRゲームなんて嫌になるのが普通じゃね?、と言うのはごもっともでした。こいつに言われたくないけど。

■仮面ライダーゼロワン 41話
「或人じゃないと〜」で不破さんが爆笑する寸前での爆発オチに笑いましたが、被害は笑い事ではなかったか。
アークによる都市インフラを破壊で人手不足になってヒューマギア復活は(ベタだけど)よい流れでしたが、上空の衛生ゼアがアークに乗っ取られている状態でヒューマギアの活動って問題なんでしたっけ。
普通に活動するだけなら問題無いんですかね。対策なしだと簡単にアークに操られそうな気もしますけど。
しかし、なんだか拗ねたアークの結論は「言うこと聞かないヒューマギアなんてもういらないもん!」だったわけなので、操ったりとかはする気が無かったのかも知れません。滅亡迅雷に好きに憑依はするけど。
アークといい、Re:RISEのアルスといい、先週のウルトラマンZのギルバリスといい、人類(獣人)滅ぼす系のバグった暴走AIはホント困ったものだなあ。

ここで或人が飛電インテリジェンス社長に復活するのはいいですが、自分が(本当はイズが)立ち上げた会社でやっていくんじゃなかったっけとか、1000%の掌返しが気持ち悪いとか、微妙に気になったりはしました。状況も変化してるので仕方ないですが。
この辺はもう少しじっくりやってくれれば違和感も減った気もしますけど、コロナで話数も減っただろうしで仕方ないのですかね。
ところでコロナと言えば、会議室の距離を取った描写がソーシャルディスタンスだなあと(苦笑)

滅亡迅雷は、アークを滅ぼす派の迅以外の面々もそれぞれに迷いが出て、亡は不破さんに人生相談に来たり、雷は宇宙でアークに反旗を翻したり、滅もいよいよ或人と共闘する流れになった…かと思いきや、
滅の夢は人類滅亡ですかい! あちゃー;
滅とは最後まで戦わざるを得ないんですかね。
…その前にアークはパワーアップして再登場するし、イズも散っちゃうみたい大変そうなんですけどね。

イズはなんのかんの言っても最後には助かりそうな気がしますけど、ヒロインが死ぬライダー作品もあるし油断出来ないなあ。(死んだ後に神様化したりリセットされたりする例もあるけど)

ゼロツーの赤いマフラー演出はいいですね。

全然出てこないアズはどうなったのだろう(幻覚だった?)と思ってましたが次回は出るんでしょうか。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る