mixiユーザー(id:1168854)

2020年05月20日22:42

73 view

ソードアートオンライン1期終了

いやぁ面白かったです。

絵が綺麗、音楽が美麗、テーマソングがかっこいい、世界観が良い、世界観を生かした攻勢が面白かったです。
いやぁ・・オベロン、良いキャラしてたなぁ、あれぐらいゲスであっけないラスボス戦嫌いじゃないよ。

子安さんってゲスキャラやるのも上手いよね。

最近ロールプレイをすることもめっきり減ったのであのゲスっぷりは心躍った。

あの終わり方だと2期3期以降の展開も想像できますね。

一つの世界観を骨の髄まで楽しむ仕組みではなく色んな世界設定の美味しいところをつなぎ合わせる構築でした。
この勿体ない部分っていうのがメディアミックスなジャンルでカバーしていくのかな。

ただどうにも恋愛のギミックの引きが弱かった印象というか雑というか、もしかしたら私自身が若者の感性から遠のいてるのか?

あんな簡単に惚れちゃうかな・・・でも惚れちゃってたんだろうなぁきっと。
ほぼパトスとエロスだけで頂点まで行けちゃうのが若さなのかな。
ロゴスもエトスもあまり感じなかったので終始関係性を「よくわからんけど、そういうもん、お互い惹かれちゃったんだからしゃーない」で納得して見てた感がある。
後に出た子も「まぁ、何故そこまで惹かれるか謎だが、まぁ作品中でそうなっちゃったんだから、そういう感情なのでしょう」と
あまり深く考えられない関係性だった・・。

ただ恋愛の後の色々な展開が丁寧にやりたかったんだろうなと言うのは終始伝わってきたので密度が濃かったなぁ。

微妙にリアル世界とリンクしながら問題解決する仕組みはシナリオフックとしては最高でしたね。
二重構造みたいなお話作れるよね。

それと
MMOで現実世界ネタを話すあの気まずい感じとか、妙に懐かしく。
はじめてやったラグナロクで、知りもしない人のリアル旦那の愚痴聞かされて、即座に萎えてギルド抜けたの思い出した。

真新しいことも多く矛盾して自分の中で体験した既視感みたいなのも多く感じれて、楽しい1期でした。
借りたのはここまでなので2期は自力で見るかな。

ついつい普段は予定で埋めてしまうので自粛期間のこういう時期の方がむしろ好都合かもな。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する