mixiユーザー(id:304475)

2020年04月06日00:21

43 view

新型コロナウィルス感染症対策のQ&Aにのっけてほしいもの

新型コロナウィルスの感染者数が日々増えていって
県のニュースで、日毎の感染者情報が掲載されていて
だけど、その県下の各自治体の対応をみると、「うちの市は感染症のピークがすぎたとして」「うちの市は都市のベットタウンであるから対策続行」「うちの町の学校は臨時休校延期」「わが町の学校は通年どおりに開始」なんてばらばらの対応をとっていたりします。

その県の発表の感染者の情報をみていくと、過去には「感染者が多い国からかえってきた人」とかそういう情報だったのが、最近「隣の県に勤務していて通勤している人が体調不良で病院いったら陽性だった」みたいな記事にかわってきているような状況なので、「隣の県と遠くても、全員が動いたら、ブラウン運動でほんのり液体がまざっちゃうようなもんだし、一律の行動とろうよ。ピークすぎてないよ」って旗振りしてくれたほうがいい気がします。

そんなことを思いながら、ふと知っておきたい事がでてきたので、軽くしらべようと思いました

 「まだ自力で生活できない子供を持つ家庭があったとして、
  両親が社内婚。共働きで、勤め先で無症状感染者によるキャリア感染して
  片方が発症して検査で陽性。片方は無症状だが陽性。子供は陰性で無事」

といった状況があったばあい、家族はどうすごすんだろうと。

厚生労働省の
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)には
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html

問11 これまで何人の方が退院され、そのような方にはどのような治療が行われたのですか?
国内で発症した事例、空港検疫又はチャーター便で帰国された方で、症状があって入院した1,816名並びに症状がないが陽性の方272名のうち、505名、クルーズ船から下船された方で陽性であった方712名のうち619名の合計1,120名を超える方が退院しています(4月2日12時時点)。この新型コロナウイルスそのものに効く抗ウイルス薬はまだ確立していませんが、これら退院された方々は、ウイルスによる熱や咳などの症状の緩和を目指す治療(対症療法)をうけました。具体的には、解熱剤や鎮咳(ちんがい)薬を投与したり、点滴等が実施されています。また、肺炎を起こした場合は、酸素投与や人工呼吸等を行うこともあります。

なんてことが書いてくれていたりします。
けれど、どこでどう治療することになるのか?って事にはふれていないのですね。
陽性と判明して「明日から隔離することになります。発症者は入院。無症状感染者は政府指定の臨時隔離施設に入ってもらいます」なんてことになるのでしょうか。
それとも、自宅に持ち運び式の集中治療室テントみたいなのをもちこんで、在宅しながら隔離して、たまに訪問医療するスタッフがやってきて、対症療法をうけれたりするのでしょうか。

そのとき、自分でごはん準備をできない子供さんがいたとしたら
感染させないように両親と隔離することになります。

どうやって隔離しつつ、両親と会いたいとする子供を保護するのか。

「どうしても子供と会いたいですよね?今ではネット通販で大人と子供の防護服購入できるので、ポチしておいてください」とか言われちゃうんでしょうか。

親戚や親しい知人が協力してあづかってくれるならいいけれど
そういうのがない人はどうするのか?
「そうなると、ショートステイできる施設をさがしてもらえますよ」なんて意見もでてくるかと思います。

となるとですよ。

「コロナウィルスにかかると、陰性になるまで隔離されることになります。
 当人も家族も若いから死なないしいいかーって思っている人
 隔離されるので感染の仕方によっては、子供と親がひきはなされることが続くかもしれません。
 そういうのいやだって今思いましたか?じゃぁ世界から感染者が激減してこれ以上拡大して増えないよーって日が来るまで、感染症対策は維持したくなりますよね。」

 「俺は関係ないよって顔しているそこの経営者さん
  あなたの「いつも道理をつづけるんだ」命令で、感染者が増える
  あなたの命令で、親子が分かれる。そんな家庭を増やしてしまう
  そう思ったら、ちょっと怖くなりませんか?なりました?
  じゃぁ・・(以下略)」

みたいなことを言ってくれる、経済の人にも声がつたわる系の偉い人が
そろそろあらわれるんじゃないかと
おもうんですよ。ええ

そんな感じの「隔離しますよー」「しませんよー」的な情報も、がっつりQ&Aにのっけてくれるといいなとおもうんですよ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930