mixiユーザー(id:295123)

2020年03月19日19:21

303 view

サオリーナ(22日ぶりのジム)

スポーツジムの休館が続くなか、今日の
シフト勤務を利用して、営業している
ジムへ行ってきました。

行ってきたのはここ↓
フォト

津市にある津市・産業スポーツセンター

通称サオリーナ。
フォト

建物の通称はもちろん、あれですよ。
三重県津市(正確には一志町)が生んだ
スーパースター吉田沙保里に肖っての
もの。

サオリーナはさおり+アリーナの造語で
施設としてはメインアリーナとサブ
アリーナと呼ぶ二つの体育館のほか、
フィットネスルームとフリーウェイト
ルームを用意しています。ちなみに
メインはバスケコート3つ分(バレーだと
4つ分)、サブはバスケコート2つ分
(バレー2つ分)の広さ。

アリーナの個人使用は事前の予約や当日
の手続きが色々と必要ですが、トレーニ
ングルームとフリーウェイトルームは
初回のみ利用者カードを作る必要が
あるけど行ってすぐに使えます。

1回(1日)の使用料金は400円と若干?
高め。東京都区内のスポーツジムと
同じ価格。名古屋市のジムは1回300円
、回数券だと5枚つづり1000円で1回
200円です。

更衣室とシャワー室はセットになって
います。
フォト

シャワールームは5セットありますが
ロッカーの数が気持ち少ないのと、
形がコインロッカーくらいのものから
異常に縦長で幅が狭いもの、大きな
ものなどバラバラなのが奏功するか
どうか。

スミスマシン、マルチプラットフォーム
ベンチプレス、レッグエクステンション、
レッグカールアブドミナル、バック
エクステンション、レッグプレス、
ラットロウ、スコットカール、ベンチが
2台。

一応、3基で同時にベンチプレスが可能
になっているので、どこかでスクワット
やデッドリフトをやっていても棲み分け
は何とかなりそうな感じ。

部屋に常駐しているインストラクター
に利用状況を聞いてみると、平日の業後
は結構混雑するらしい。今日みたいな
平日午前中や、14時−17時は空いている
そう。

今日は団体さん(話の内容からどこかの
野球の実業団と思われる)が多かった
けど、実に3週間ぶりに筋トレできま
した。

これだけ期間が開くと、体も鈍って
しまいますね。

一度来て様子が分かったので、また利用
したいと思います。

館内に吉田沙保里のコーナーがあり
ました。

彼女の業績とユニフォーム、シューズ
などを展示
フォト

目の前にすると霊長類最強伝説と
呼ばれるのがネタではなく、本当に
誰も脱精できない偉業だなと思えて
しまいます。

最近はCMやZIPとかテレビの人として
見る機会が多いですが、カラコンは
なくてもいいと思いますがどうで
しょう?本人気にしてるのかな?

14 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031