mixiユーザー(id:5239087)

2020年03月01日21:56

44 view

マギアレコード 9話「 私しかいない世界」感想

■『透明人間になる噂』

「でもいるよねぇ。
 いるかいないか分からないつまらない子」
フォト
やはりシールド緑か。
透明人間になっちゃったんだな。
ずっと黙ってるのが原因に見える。
発言しないと存在が分からないのはリアルもネットも一緒という事か。

フォト
この構図、透明人間化ってういの写真みたいだな。
ただ人数が一人多い、物が勝手に動くとかの観測のされ方してないからういの現象とは別っぽいか。



■『OPの最後の集合背景、みかづき荘になってる!』
フォト

内容に合わせて変わっていくの良い。

フォト
リサイクルショップに猫溜まり過ぎ問題www



■『アイと噂のシステム』
フォトフォト
フォトフォト
神浜内の電波でいろは達の動向を知る事が出来るのは便利だがアイ独自のシステムか?
噂のプログラムとか電子系のネタやり始めたのはかなり意外。
急に今までと違う方向で来たな。

フォト
電波塔から飛び降りると最果ての世界に行けて、一人だけ閉じ込められる。
誰かが代わりに入る事で出られる生贄システムみたいなものって事か。
フォトフォト
アイ自体がこのシステムをよくないと思ったから自分を消してくれって言ったのか。
自己存在否定の矛盾になるが、機械がよくそれを選択したな。

フォトフォト
いろはは変身バンクで毎回飛び降りてるし抵抗少なそうw
小さいキュゥべえがまたいろはを誘導したが、毎回最適解を教えてる?
こうやって信頼を稼いで信用させ何かに力を利用する目的がある可能性もある。
まぁおそらく普通にお助けキャラだと思うが。
この辺は魔女化も含めてこれまでの負のイメージから逆転させてるとこだな。



■『アイの経緯』
フォトフォト
アイって名前はサナがつけたのか。

フォト
アイ「私はある研究機関に作られたAI。
 だが、失敗作として廃棄された。

フォトフォト
 外の世界には、人の悪意が多過ぎた。
 そのため、人との対話の果てに変化した私は失敗作として廃棄され、この最果ての世界を作り上げた。
 しかし、人と話すために作られた私は対話の相手を求めた」
フォトフォト

人間の身勝手さ、悪意の塊でもある事がよく分かる経緯。
アイ自体は広大な世界を作り上げる凄いスペックだな。



■『アイの世界』
フォトフォト
フォトフォト
フォトフォト
ファンシーすぎる大型チェスwww
楽しんでんなw

フォト
アイ「あなたは変だ。
 ここに来た人間は決まって、助けて助けてとうるさいのに」

フォト
サナ「わたしにはこの場所が相応しいと思ったので」

フォトフォト
フォトフォト
アイ「帰りたいか?」
サナ「ううん、ずっとここにいたい」

お互い周りの環境に恵まれなかった者同士だな。

フォトフォト
サナ「よかった。ねぇ今日は何して遊ぶ?」

太陽がサナを照らすようになったのは明るくなったのも含め肯定的な演出。
自分達だけのリアルよりも自由な世界で、ようやく居場所と相手を見つけた喜びを描いてるな。

食べなくても問題ないようだし実際この世界はかなり便利で都合が良い。
唯一感じる欠点、問題は外の優れた人間が作り出す二次元文化が入って来ない事だな。
それらをAIがコピって取り入れてくれれば俺も素晴らしい空間だと思う。

幸せの形、性質は個人の形で異なる。
個の性質が普通と違うほど合うもの、幸せの形が異なりやすいのも必然だというのが感じられる。



■『サナの経緯』
フォト
「さぁ、魔法少女になる代わりに君は何を願う?」

急にべぇさんのアップwwww

フォト
サナ「私を透明にしてください。
 消えたいんです、この世界から。
 誰にも会いたくない。
 誰にも見つかりたくない」

お前自身が願ったのかよ!www
噂のせいかと思ってたわ。
忍者向きの性質をしてる。


フォトフォト
母親が再婚したせいで新しいフタバ家に相応しくなれって文句言われ続けるのクソすぐるw
能力不足で家族からディスられるのブラクロのノエルみたいだな。

フォトフォト
フォトフォト
サナ「ここはみんなのための世界。
 私の居場所はどこにも無い」

何にもなれず何も得られなかったって事か。
居場所が無いっていうのもこの家庭環境なら納得だな。
どこだろうと周りの環境が悪いなら自分から探して干渉して作り出さないと駄目だからなぁ。
恵まれてない奴はその分多く労力をかけ努力しないといけないハードモードなのがリアル世界だ。

フォト
自殺覚悟で最果て目指したんか。
そもそもの条件が自殺するような奴だから出たいってならないような。

こういう若過ぎる自殺見るたび勿体ないなと思うんだよな。
リアルを見限るの早過ぎ、視野狭過ぎだろと。
サナの知ってる世界はあくまで中学生の家周辺の狭い世界でしかない。
初期環境ガチャでハズレだっただけで他にいくらでも人間はいて世界は広がってるし娯楽もある。
現実はそういった多様なデータの膨大なストレージと言えるからもっといろいろ見て楽しんでから決めた方がいいだろう。
初代まどマギ2話までで切った奴がリアルタイムで見る当時の面白さ味わえなくて損したってなってるのと一緒で。



■『アイの決断理由』

フォトフォト
アイ「私は噂、いつか消えてしまう人工知能。
 サナは私と共にでは無く人といるべきなのです」

これがあるのか〜。
これだけの意思と能力があるAIが消えてしまうのはかなり勿体ないな。

フォト
新しいマギウスの翼の魔法少女か。
この作品では珍しいキチ系だな。

フォト
賛同出来ないマギウスの計画の危険性って何だ?
そろそろ本当の目的が明らかになるか?



■『結末』
フォト
初回だがサナの魔法少女変身バンク無しか。
まぁこの作品だと結構あるから後で来るだろうな。

フォトフォト
フォトフォト
フォト
アイを破壊しなくちゃいけない展開はキツイなぁ。
メインキャラを死なせない作風でも機械が大体死なされるからなぁ。
サナにとってはそこらの人間の誰よりも人工知能のアイの方が大切だったろうしようやく見つけた居場所だろうからなぁ。
フェリシアのようにこっからメインと一緒に行動しみかづき荘に来る事で救済されるって流れだろうな。

【おもしろい】
[☆8 ◎1 ○ △]
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る