mixiユーザー(id:12410478)

2020年01月13日14:41

290 view

虚礼とは、何か。

虚礼とは、
他にやることがないとやるものでしょうね。

大人になる区切りは、二十歳よりむしろ高校卒業や就職や進学です。実感のない区切りを行事にするのは、やるべきことを作り出せない無能だからです。

昔は不思議で不思議で仕方がなかった、校長の長ったらしい挨拶。今になってみると、他にやることがないからやるのだとわかります。

校長挨拶は、まるっきりなくせないでしょうが、10分以内にして、成人式はまるっきりカットでよくないですか?

と考えると、我々は無駄どころか、逆効果の言説に窒息しそうです。大事なことです。ハッキリ、いいます。
イジメをなくそう
というホームルームも同じ。
他に何もできないから、話し合うしかない。
学問の尊さなども、講釈を聞きたくない人にいうのは、明らかに逆効果です。
聞きたくないという、大前提を外しています。

私の学年も、他にやることがない人、見つけられない人にが成人式に参加し、夏休み丸々帰省していました。
自分が高校のころ、そういう先輩をみて、そんなものか…と思ってましたが、大学生になって、無能だから帰省するとすぐにわかりました。

今はどうかわかりませんが、当時は住民票のある場所です。だから、田舎に帰って成人式やるヤツは、選挙も棄権しているか、地元の短大に通っている人です。
私のところには、世田谷区から記念のアルバムと成人式の案内が来ましたが、無視しました。

あれに出たいという人は、非常に悪く言えば、地元の人間関係だけで完結したい人でしょう。

もっとも、親の思いは別です。親や爺婆の為に、先撮りをして式には出ない人が増えているようです。

■成人式は何歳で?=年齢下げ、自治体に差―「受験とかぶるの嫌」若者不安
(時事通信社 - 01月13日 08:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5933812

ただ、
今年に関して、少々、気になることがあります。
今、新宿三丁目から横浜方面に向かい、副都心線の渋谷を発車しますが、晴れ着の女性を一人もみません。

不景気も、ここまで来たのでしょうか。。
11 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031