mixiユーザー(id:49577643)

2019年11月26日21:27

63 view

いいことばかりは続かない

 いつも、そんな気持ちがつきまとう。
まぁ「塞翁が馬」なんて言葉もあるくらいだから、
他の人たちもそうなのかも知れないが。

フォト
 自分の母方の祖母は、30年くらい前に鬼籍に入った。
亡くなった後で祖母の暮らした家を整理していたら、
押し入れの奥から一斗缶に入った砂糖が出てきた。
しかもいくつもいくつも。

 当然祖母の世代は戦争を経験しており、
元々はどこやらの代官の家系だったというから
そんな暮らしを戦争がすべて奪い去ったであろうことは想像がつく。
手持ちの貴金属もすべて国の買い上げにに供出したというから、
敗戦を迎えてだまされた感も強かったのではないか。

 そのせいかどうかを聞いたことはなかったが、
祖母の家にはとにかく保存食が多かった。
いたるところに乾物や缶詰がしまわれていた。
でもさすがにこの砂糖には気づかなかった。

 いい時もあれば悪い時もある
祖母を見てきたからではないが、そんな自戒の気持ちはいつもある。
だから何かに備えている、というわけでもないけれど
せめて気持ちだけでも備えたいと、
いい時には内心大喜びしながら表にはあまり出さないようにして、
悪い時にもちょっとだけ残念そうな顔をするようにしているのかもしれない。

 内心は大嵐のごとく悲しいのだけれど。
そんな日が来なければいいな。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する