mixiユーザー(id:436214)

2019年10月30日23:02

157 view

リベンジの岐阜ツーリング3

下栗の里を後にして、国道152号線で遠山まで戻り、
国道418号線で遠山川沿いに下っていきます。
途中の平岡商店街は昭和を感じさせる雰囲気のある街です。
その先に、毎度おなじみ、
ウグイス色のトラスが可愛らしい天竜川橋です。今日は通過。
国道418線は天竜川を離れ、早木戸川の清流を登っていきます。
楽しい山の屈曲路です。

これを上り詰めると、視界が明るく一気に広がります。
千石平です。
今日は、宿へ急がねばなりませんので
信州新野千石平の「むかご饅頭」はパスします。(T-T)

この先も国道418号は気持ちの良い山道が続き、
平谷峠では南アルプスの眺望が望めます。
今日は晴天だぜ。おお!

その後、国道153号線と交差し、平谷川沿いを下り、
先だっても立ち寄った「まろやか天然水 福寿の清水」があります。
丁度、長野県と岐阜県の県境になります。
今回も、ここで休憩し、顔を冷やし、喉を潤しました。
やっぱり、ちょっと苦いなぁ。

此処からは上村川沿いを下りますが、
色々な渓谷を通過して、景色がとても良いですね。
国道418号は素晴らしいツーリングルートですね。

そして、国号257号線と合流します。
女城主おつやの方で有名な岩村城跡を通過し(寄りたかったな。)
https://senjp.com/othuya2/
明智鉄道の極楽駅を通過、阿木川湖を渡ります。
遠方には恵那山が見えます。

13:15 恵那市岩村町
81.2km、6.04L 13.4km/L
98218.2km

そして恵那市街に入り、国道19号を左折、
今回の旅の目的の一つである飛騨川の下流の美濃をめざします。

この国道19号(中山道)は中央西線沿いを名古屋に向かって走るのですが、
なかば、自動車専用道路の様な感じで、
小排気量のバイクでは、ちょっと頑張らないと
車にあおられて危ない感じです。

丘陵と平野を眺めながら
恵那市、瑞浪市、土岐市と進んできて、
丁度、国道21号線との交差点で看板が目に入りました。
「道の駅 志野・織部」
私は反射神経的に右折していました。。。。

つづく。

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する