mixiユーザー(id:32017195)

2019年09月27日22:12

83 view

戦艦大和>ヤマト>ガンダムに囚われ

古くは”アトム”からなんだが日本人は人型ロボットの実現に
あらゆるリソースをつぎ込んで実現化しようと、現実を無視してとらわれすぎ。
ペッパー君で喜んでるのは、子供だけだよ。
もういい加減”大人”になりなよ。

私思うに

なぜ人型起動重機でなければいけないのか?

そもそもわからない。

作ってる技術バカはみんな子供時代に魅了されたロボットを
現実化したい、という。
そんな話がもう40年も続いている。

40年(巨大)人型ロボットの実現に血道を上げているのは日本人だけ。
ロボット博覧会というのが昔栃木であって
そのころは特撮でロボコンとか、マジンガーZの時代であって
キャラクターを具現化する、
今でいうコスプレ程度の話であったわけ
それがバブルを経て、ロボットアームや半導体で伸びたからか
いつしかガンダムをリアルに作る
という妄想というか、どう考えても無駄なことにあらゆる知能と
リソースを技術も、アニメも、漫画もつぎ込んでいる。

さすがにこれは太平洋戦争の大艦巨砲主義をほうふつさせる。
あれも日露戦争で(英国製だが)連合艦隊が大勝利して
大艦巨砲戦艦が帝国海軍のシンボルになってしまったことによる。
移動海上砲台の時代でないのに希望をもってしまった。
ひたすらに実用性無視で海上移動砲台を巨大化し続けた。
結果は”戦艦大和の最期”を検索してもらえばわかる。

日本のロボテクニクスは同じようにブレてる。
本来の目標が海外はぶれていない。

大前提は人間の役割を代替して便利にするもの

これがロボットだ。

日本人はあくまでガンダムを作ろうとしている。
人型で、人が乗れて、二足歩行する
<これがサイコーにカッコイイ!>
この掟に縛られ過ぎている。

東大、東工大の優秀な生徒ですら、ガンダムを作ろうとするのだ。
大前提が間違ってる
子供のヒーローはどこまで行っても宣伝にしかならない。
その技術はほとんど転用が効かない。
何のためにロボット作るのか見失いすぎ

ロボットがそもそも目に見えるサイズである必要もなく
目的は単一であってもよく
起動したら自走して永遠に戻ってこなくてもいい。
人間の機能を代替補完さらには進歩させればそれはロボットだ。

そうすると
リアルなCGキャラクター
CGを手元のPCで一発構築できるプログラム
浮いたら太陽光で100年浮遊し続ける気球型観測ロボット
サウジに使われたミサイル型ドローンも同じ。
魚雷でも地雷でもいい。
犬やウサギ、鳥の形をした自走型プロボットや地雷なんかも可能性がある。

がん細胞を食べる細胞を100%化学合成したらそれは有機ロボットだ。
DNAを変容させて新しい動植物を作ればバイオロイドになる。

体に装着したり埋め込むようなリアルタイム採血検査ロボットは
成人病患者や社会保障費の助けになるだろう。

”ガンダム”に囚われるとこういう発想ができなくなる。
いくらクールジャパンだからって
いい加減アニメに囚われるのはやめたほうが良い。

最後にリアルを考えて、ファースト世代として言うなら、

ガンダムは作れて一体。5x5の軍を形成する数は作れない。
動力がない。核融合ですら無理。発電システムを小型化できない。
モーターがない。地球の重力で動く流体オイルでは動かせないし、
そもそも宇宙に行けない。
チタン以上に軽くて強く、大量の金属が存在しない。いわゆるガンダニウムはない。
月にも存在しない。
人類が月に移住して、かつガンダムを増産できたとしても
原油水素電気はじめその燃料がない。

月でも火星でもなんでもいいが地球外の未知の物質が地球に持ち込まれ
大量消費された場合現在よりも最悪の環境破壊が起こる。
(CO2はそもそも地球上に存在したもので人類が減ればある程度
地球内に戻っていく。CO2や酸素や原油の総量は実は変わらない)

そこまでして作り上げたガンダムは100mも自分で動くことができない。
兵器としてバカでかい的になって何の役にも立たない。
重機としても倒れたら終わり。

あらゆる観点から製造の理由も現実性もない。
40年も経つんだからもう忘れて次にいけと言いたい。


「ガンダム」をもし本当に作るとしたら... “工業デザイン視点”で設計されたガンプラ「HG 1/144 ガンダムG40」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=50&from=diary&id=5805076
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する