mixiユーザー(id:8325272)

2019年04月17日08:56

112 view

横浜食べ歩き「松屋 横浜南幸店」(59)

 平成31年3月9日(日)(2019年・2679年・4351年)。
 大学だったと思いますがフットボール 大会があって、スポーツ・ニュースで、後にノーベル文学賞を受賞する大江健三郎先生の作品にちなんで、平成元年のフットボール と報じていたぐらいですね。
 万延元年のフットボール (講談社文芸文庫) | 大江 健三郎, 加藤 典洋 |本 ...
 https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%87%E5%BB%B6%E5%85%83%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E6%96%87%E8%8A%B8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%A4%A7%E6%B1%9F-%E5%81%A5%E4%B8%89%E9%83%8E/dp/4061960148
 大きな行事はあって、こちらが行事です。
 【天皇陛下】 昭和天皇大喪 ダイジェスト版 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=s-lrBS9mLIs
 「平成元(1989)年2月24日、氷雨のそぼ降る中で昭和天皇の大喪が行われました。 映像は「轜車発引の儀」(皇室行事)」
 秋になって、こちらの行事がありました。
 【皇室】即位の礼 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=x4Z33zA061g
 「【天皇・皇室】外国人「まるで別の惑星の式典を見てるかのようだ!」世界中が日本の凄さを痛感した天皇即位の礼」
 昭和30年代以降生まれの人が昭和20年8月15日の事を知らないのと同じで、知らなくて当たり前。
 非正規雇用社員ばかりの、この時代、休日が増えれば増える程、収入が減ってしまう。
 改元時期の大連休にも収入が絶たれてしなうわけで、やはり、派遣村は設けられるのかな。
 平成20年から21年にかけての活動で有名になった年越し派遣村。
 まだ続いていて、今冬も設けられたわけですね。
 知らなかった。
 「年越し派遣村」から10年 年末年始の支援について そして、「ふとんで ...
 https://note.mu/ohnishiren/n/n6278316cd9e9
    * * *
 横浜通いの丸美先生は、JR東日本・東海道本線、横浜駅到着。
 今日は業務(ミッション)Cだった。
 帰り道の食べ歩きは、横浜駅西口の、
 松屋 横浜南幸店 - 横浜/牛丼 [食べログ]
 http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14010644/
 とした。
 この店は水差しがなく面倒なのだが、近隣の松屋より牛丼の値段が安くなっている。
 割引券も使って、牛丼と野菜サラダの注文。
 油揚げとわかめの味噌汁が付いて来る。
 野菜サラダは、とうもろこし、刻みキャベツ、レタスほか。
 ラジオ韓国(1170kHz)・受信記録(21:00〜22:00)。韓国の疑問(韓国の文学賞、ほか)。SINPO=33333。
 81.3 FM J-WAVE : BOOK BAR
 http://www.j-wave.co.jp/original/bookbar/
 星新一賞作家、藤井青銅先生の本が紹介されていた。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する