mixiユーザー(id:8818818)

2019年02月19日12:13

75 view

老老介護【長文です】

横浜にある私の実家は、一軒家で父と母だけで暮らしている。
母は86歳、父はこの4月で90歳。

家族は、娘の私と私の家族…主人と孫夫婦。
ともに、電車で1時間はかかる離れた場所に住んでいる。

正確に言えば、7年前に亡くなった弟が一人いたが、独身で肝内胆管がんで亡くなっている。

父も最近は物忘れと耳が遠いこと、足腰の痛みで動きが鈍くなり、動けないこともある。
母はデイサービスに行っていたが、病気ゆえの歩行困難と腰が悪いため、前傾姿勢である。
つまり母は父無しでは、一緒に出掛けることすら無理な状況です。

母の介護認定は、要介護2。父は要支援1だったのを自分で区の福祉課へ行き、要介護2にしてもらった。

今回事件が起きました。
1月30日から2月の初め、普段母と毎日朝夕携帯で、電話をして様子を聞いていたが、携帯が繋がらない、家電話も出ない。
やっと家電話が繋がったら、父が風邪をひいて母も風邪で寝込んでいるらしい。
それが、2月3日。

あいにく私が風邪をひいてしまい2日3日と実家に様子を見に行くつもりが、いけなくなってしまった。
4日の朝に微熱、夕方体調も戻ったので、5日寝てから6日の午前中に実家に行くことにした。

しかし、午前中10時に実家に電話しても誰も出ない。

不安のため、ケアマネジャーに電話して頼みました。

【連絡が取れない、様子を見に行ってほしい】

こういう依頼は、初めてのことです。

ケアマネジャーの返事は、

『あー、今日はいろいろと予定がありますので、合間を見て行ってみます。』

私は午後には行けることだし、それを待てない【緊急】のことを頼んだつもりだけれど、私の意図は伝わらなかった。

結果、11時に介護のヘルパーの方が掃除できている時を狙って、家電話に電話!

父が出て、ヘルパーの方に話して、【救急車を呼んだ】という。

母は救急病院で、脱水症状による、「インフルエンザA、急性腎不全、パーキンソン病、じゅく創」と判断され、特にじゅく創はかなりひどく、もともとあった床ずれが、動けないために悪化、バイ菌が入り血液にまで炎症反応が出て、即入院となった。

病状は今は少し安定しているが、最低1ヶ月の入院治療の必要と高齢のため、状態が急変最悪の場合亡くなることもありうると。
これは高齢のため、苦しい延命治療は受け入れず、母のために良いという方法をお願いする形にしました。

なんといっても、弟の余命宣告を受けたので、心の準備はできています。

インフルは、今良くなったが栄養が摂れないため強制的にチューブを鼻に挿入、24時間点滴、個室入院になってしまった。

私自身が病気持ちということもあるけれど、5日に行っていれば、、、
後悔しか今は浮かばない。

ケアマネージャーは、今回に限らず、ほかの件でもいろいろとあったので、変更をケアプラザに依頼。
緊急性の意味が通じなかったので、不信というよりも、信頼関係が崩れたという理由にしました。
安心して両親を任せられない。

ついでにほかの件でも、一切の提案や否定的意見だけ、代替え案すら示せない人なので、今回、ついに耐えられず区役所の福祉課に、問い合わせていろいろと教えてもらいました。
ちなみに、福祉課の人もあきれるほどのケアマネージャー!!

どこのケア事務所で、ケアマネージャーの名前も聞かれました。
上からの注意が行くそうです。
今後同じような人が出ないため。とのこと。

ここまで来たら、躊躇いながらも父と母の名前、住所、私の名前と連絡先と住所も話しました。

父が母を介護する。
私は店と家族がいる。
どうしたらいいのか。

店は休むこととし、母の病院はいまのところ毎日のように様子見、病院から実家に行き、用事を済ませたら、、、
家に帰るのは、夜8時ごろになってしまう。移動だけで3時間コース。
パニック障害の私には、かなり高い壁。
しかしそんなことは言っていられない。

何とか母が乗り切り、父が元気でいれば、、、
介護施設の入居を考える必要があるのだろうか?
しかし、父母は弟が亡くなったあの家を離れたくないと言っている。

迷いは続く。。。

(長文の愚痴読んでくださってありがとうございました。)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する