mixiユーザー(id:196524)

2019年02月10日15:12

94 view

あにとく

・SAO: 始解と卍解だったり丁寧に能力を説明しまくりだったり、すごくBLEACHでした。ユージオがおっさんと氷風呂で無理心中もといガマン大会してる間にキリトさんは女子とイチャコラしながら温いまんじゅうを食ってる対比がヒドい( ノД`)

■かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 5話
1本目は円満に別れる恋愛相談の巻。
本人も分かってる通りかぐや様には荷が重めでしたが、ラブ探偵チカのおかげで無事に解決してよかったですよ。ありがとうラブ探偵チカ!
「相手のいいところ」の例えで当然のように会長のいいところの話にシフトしているかぐや様のポンコツっぷりがお可愛くてさすがです。
そうか、「目付き悪いのを気にしてるところがかわいいのー!」か。(ニヤニヤ)
このノロケっぷりを会長にも聞かせてやりたかったですよ。以前の恋愛相談回のようにドアの外で会長が聞いていなかったのが惜しいです。ラブ探偵チカは聞いてたけどな!

ラブ探偵チカは、やっぱり空気読めなくて恋バナに参加させてもらえない…なんてことはなくて自分から飛び込むんですね(笑)
腐敗した社会に反逆する反社会的因子…からの平和的なオチで良かったですよ。会長のいいところも見られてよかったなかぐや様!
柏木さんも案外普通にいい子でホッコリしました。ところでツインテの子はまだ横恋慕してるのか(^^;

2本目は会長が運動音痴の巻。結構弱点多いな会長!
死にかけのアルパカみたいなあり得ない動きでサーブを失敗してましたが、よくこれまでの体育の時間とかで運痴がバレてなかったものですよ。
体力はあるようだし球技とか技術がいる内容じゃなければ大丈夫かもなので、これまで球技系の授業とかは無かったんですかね。今2年生ですけど(^^;
こちらも(割といつものように)藤原書記が大活躍でしたが、人に教えを請う態度を説く藤原書記がウザくてよかったですよ。「私が育てた」が言葉通り過ぎて笑いました。ありがとう藤原コーチ!

3本目は傘を忘れた2人(嘘)の巻。
作戦の下準備が万全過ぎるかぐや様の攻撃が恐ろしい。
相手の嘘を暴くあんなギスギスでサスペンスなやり取りをしておいてからのラブなオチがホッコリです。雨が止んでるのに相合傘をやめようとしない2人がどちらもまったくお可愛いことだな! あと、傘を貸してくれてありがとう藤原書記!

ラストからして噂の「会計の石上」はやっと登場ですかね。引っ張ったなあ。

■仮面ライダージオウ 22話
龍騎編と言うかアナザーリュウガ編決着。
負の側面が強調された鏡の中のアクトレス…、じゃない、鏡の中の自分との対峙から、「人間なら誰にでもある二面性の弱い部分・悪い部分も認めて受け入れた上で未来を目指す」と繋げたのはよい決着だったと思いました。
廃刊で夢破れた編集長と城戸真司も、時代への敗北を受け入れて先に進むと言うのが前向きで気持ちいい終わり方でしたよ。頑張れ転職活動。
自分は龍騎はちゃんと見ていなかったものの、珍しく仕事に就いているライダーだと思っていたのが先週で失業していてなかなか物悲しかったので、この結末は後味が悪くなかったですよ。

ソウゴは無事にと言うか遂にと言うかでジオウIIになっちゃって、その意思とは裏腹に順調にオーマジオウに近づいてるようですが、今のソウゴの事は信じられるようになっていたツクヨミもゲイツも、結局は対立する覚悟を決めたということになるんですかね。
次回でいよいよミライダーの3人目も登場だし、オーマの日も近そうですよ。まあ、ミライダーの後ですぐにオーマの日とはならずに、レジェンドライダーの話をまだやるかも知れないですけどね。

ジオウIIは「過去と未来を変える力」を持っているそうで、未来が見えると言ってたし、エピタフ的な未来予知能力なのかと思ったけど、実際は「リセット」も出来てたんでしょうか。ゲイツが一度破れたのは予知とは違って実際起きたこと…なのか?
まあ、時間操作的なことならタイムジャッカーもチートな事をやってるので、ジオウ側がこれくらいパワーアップしてもいいと思いますが、
オリジナルのウォッチ無しでもアナザーライダーを倒せちゃうのは、今度ウォッチをゲットする意味が無くなってちょっと残念な能力かなと。おかげで龍騎ウォッチ出なかったですし(^^;
まあ、龍騎はスピンオフもあるらしいのでそっちでウォッチが出る…可能性もあるのでしょうか。

ところでジオウII、ボディのデザインは割と格好良いけど、顔の付いた剣は素直に格好悪いなあ(笑)
ジオウIIになって黒ウォズが久々にウキウキしていたのは微笑ましかったです。継承のお言葉を「久しぶりだね」とツッこまれているのは吹きました。

そして次回は仮面ライダーキカイだー登場!? 服までジローっぽくて笑ってしまいましたが、ザミーゴさんなんですか。お早いお戻りで(笑)
入江甚儀さん、鎧武の時にキカイダー役やってたんですね。なるほどねえ。スタッフ遊んでるなあ(^^;

■快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 51話
最終回。
戻ってこられないかに思えた怪盗達も無事戻って、魁利兄達も助けられてと、いい最終回だったかなと。まさか助けられた魁利兄達が新怪盗として魁利達を救うことになるとは予想していなくて胸熱でしたよ。
世界を守るために涙を飲んでドグラニオを確保する圭一郎の苦悩も良かったかと。

既に化けの皮を剥がれた人達までは助けられていないものの、その辺りも「ルパンコレクションを揃えれば」アルセーヌ同様助けられる…はずなんですよね。
願いを叶えたらルパンコレクションがどこかに散らばってしまうとかでなければ(ドラゴンボールか)、警察にも事情を話してコレクションを貸してもらうとか出来ないんですかねえ。圭ちゃん達の元同僚も助けられるはずなわけだし。
その辺り、次のVSシリーズに期待…出来るかどうかは分からないかなあ。

ドグラニオの金庫のコレクションをどうするのかと思ったら、コレクション台帳で中から転送するというのは上手い解決法でした。便利だなああの本。

コレクションを失ったドグラニオの弱点が「老いた身体がコレクションに支えられていたのに気付かなかった」というのはラスボスとしてちょっと切なさ・哀れさがありますな。
そして倒されずに1年も投獄されてるとは。…ああいう形で捕まってる悪役って大体続編とかで脱走するんですよね。(マグニートーとか。ヒロアカのオール・フォー・ワンもそのうち出てきそう)
次のVSシリーズとかでも活用しやすそうですねえ。
スーパーパトレン1号は熱かったかなと。

警察VS怪盗の仲良くケンカしなオチは、やっぱり締め方としてはこうなるかなと。ともあれ後味は悪くない、いい終わり方だったかと思います。

人間側にさほど悪事を働いていなさそうな怪盗達の罪状とかについてはフワッとしたまま終わったけど(分かりやすく罪になりそうなのは、子供服と盗ったとか警察のコレクションを盗ったとかでしょうけど)、
その辺りを突き詰めるのも子供番組的に扱いが面倒なんでしょうか。盗みはともかく「個人が強大な力を持ってるのがアウト」とかだったら歴代戦隊の多くがアウトになりそうだし。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の日記

もっと見る