mixiユーザー(id:5239087)

2019年01月14日10:05

972 view

神機考察:バイティングエッジ [ゴッドイーター3]

今回はフィム描いた。
さらに調べたらロングの他にこれも最弱候補のようで、検索候補の一番上に弱いって出て来るの笑うw
ロングは相変わらず使いやすく安定した強さに感じたが、やってて面白さが物足りないからこっち使ってみる事にした。
最初ちょっと使ってみたとき仕様がめんどいから即スルーしたけど、その時点でそうじゃないかって予感はした。
新武器種でGE3のメインみたいに映してるのに最弱候補って珍しいとは思う。
ちょっと使うと慣れてきて結構おもしろいし悪くはない。
フォト
攻撃特化の薙刃形態のピーキーな性能、かなり銃とワンセットの仕組みになってる武器だと感じる。


■戦い方。
フォト

安定なら二刀流メイン。
フォト

OP回収いいから銃の火力頼りにして、薙刃形態はダウン時限定。
ただ火力がおそらく最弱で劣化ショートになってる可能性。

フォト

格下相手なら薙刃メインで【円閃円舞】と【百花狂乱】のブンブン高火力で早く倒せる。
逆にこれ以外の選択肢無い感じするのも問題か。
ハンマーのブーストラッシュみたいで爽快で気持ち良く、速い代わりにリスク高いブーストハンマーって感じする。
フォト


■いかに薙刃形態で攻撃出来るかで効率が大きく変わる。
フォト

フォト

フォト

フォトフォト
この変形ギミックかっこよくて好きだわ〜。

ただ、攻撃力と引き換えにスタミナ消費大きく回復しない、捕食できない、ガード出来ないなどデメリットがかなり多い。
ガード必要性が上がったバランス、しょっちゅう捕食しないといけないゲーム性と相性が最悪に感じる。
仕様上頻繁に変形させる事になって忙しい。
特に銃形態から薙刃にはいけないため毎回双剣を経由しないといけないのが面倒だし、入力方法も違うからミスったり。

効率求めると薙刃形態で立ち回る事になり、回避とスタミナ管理が最も求められ、楽で安定したロングと真逆の性質の武器に感じる。
スタミナ関係盛れればだいぶマシになるが、リスクの高さはどうしょうもない。
総合すると最弱って評価になるのも必然か。
フォト


■バイティングエッジが苦手な敵。
フォト

広範囲に攻撃判定出し続けたりするクアドリガ種相手は薙刃のガード出来ない欠点を最も感じストレスマッハだった。
フォト
こういう相手のときは二刀流メインで地道にやった方がいいかもな。
あとは薙刃の火力が出しにくい動き回る敵。強い敵とも言えるか。


■銃は【ショットガン】が抜群に相性良く仕様が噛み合ってる。
フォト

薙刃でラッシュかけてスタミナ枯渇したときでも、固有アクションのラッシュファイアでスタミナ消費せず素早く回避、離脱出来る。
フォト

近距離で火力高く連射出来る故に即OP吐き出しやすいから瞬間火力高く、近接戦の流れに組み込みやすい。
銃攻撃時はスタミナ回復するってのがポイントだな。
ショットガン連射で敵ダウンしたら薙刃ブンブンで即回収、減ったスタミナを回復しながらまた銃連射で常に攻撃し続ける無限ループのサイクルが出来てDPSかなり高い。

この瞬間火力の高さが分かる動画を撮った↓

https://www.youtube.com/watch?v=SK6MxJRcDIU&feature=youtu.be
ここまで相性バッチリの組み合わせも無いと感じる。
一回部位破壊でダウンさせてしまえば、瞬間火力の高さを活かしてダウンさせ続けたりで武器と同ランクのマルドゥークをこれだけ速く処理出来たりもするから、上手くはまったときはかなり強い。
レイガンが火力高いからどっちがいいか悩むとこだけど、相手を選ばないしこの相性の良さならこっちじゃなかろうか。

難易度上がったけど、バイティングエッジ面白いからしばらくメインでやってこうと思う。
フォトフォト
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る