mixiユーザー(id:514527)

2018年08月02日17:25

96 view

ユーチューブではありふれたことでないか

ニュース映像を録画してマスコミが直接流すのとほぼ同時にアップロードしている人達がいる。著作権法では「事実を伝達しているだけのもの」は著作物ではないのでユーチューブとしてはお構いなしなのかもしれない。

しかし大昔のTV番組のいち部を投稿している人たちもいるし、DVDからと思える映画を投稿している人達もいる。これらは大体にして画質が荒く、はめ込み画面としてのものが多いが(投稿者が日本人らしいものについては)、著作権法に抵触する行為ではないかと思う。

ゲーム画面の公開は「上映権違反」として最高裁で判決が出たと思うが、ユーチューブではゲーム実況なるものが多数登録してある。著作権法では某の利益(通常、金銭)を得ないのなら、公衆の前で提示しても構わないとされてる(著作権の制限)が、それによっって広告収入を得ていれば上映権の侵害となるはす。しかしユーチューブでは野放し状態なので、今回の事件というものは何なのかと思ってしまう。



TV番組無断公開で5人書類送検
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5227343
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031