mixiユーザー(id:63593225)

2018年06月24日20:11

75 view

ライトプレーン、追加作業

ライトプレーン製作、追加作業
先日、中学生の模型飛行機教室のリハーサルで制作したゴム動力のライトプレーンにカラーリングの追加作業をしました。

主翼と尾翼の白い部分が多かったので型紙を作って塗装しました。
フォト


そして翼全体にエンジンカラーのクリアーを吹き付けました。
アメブロでライトプレーンにクリアラッカーを塗っている方からアドバイス頂いたので試してみました。

バルサ製の翼台やリブ、ヒノキの胴体にはエンジン模型用のドープクリアーを塗りました、これでかなり長持ちすると思います。

なんとなくKMc木村模型のスパローのようなカラーリングになりました。


プロペラの安全マークも型紙を作って塗装しました。
フォト


この型紙は細いのと太いラインを切り抜きました。同じものをもう一つ作れば作業が早くなります。
フォト




工作室で整備中のラジコン機には燃料タンク室など機体内部にドープクリアーを塗っています。
水上機ではありませんが、ごく稀に燃料が漏れて、強度低下する事があるので対策として塗っています。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する