mixiユーザー(id:5239087)

2018年05月12日17:10

297 view

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い

衛宮士郎「───それを悪と言うのなら、俺は悪でいい…!」

劇場版プリズマ☆士郎を見て士郎が良かったんで描きつつ見た感想日記つける。

■【レビュー】■━━━━━━━━━━━
http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=5239087&id=4286432
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



■【感想】■━━━━━━━━━━━

イリヤファンでも無く、本編より幼い感じの絵柄でそんな期待して無かったんだが、予想外に楽しめた。
士郎好きは見ておいた方がいい内容。

CMで士郎ばかり映っててイリヤ映って無い事に違和感覚えたが、実際イリヤほぼ登場してないとかねwwwww
しかも魔法少女バトル一切無しで士郎がひたすら戦ってる内容とかねwwwwww

おもしろかったけどタイトルをプリズマ☆士郎に変えるべきwwwwww



■ネタバレ有り。

フォト
プリズマ世界のサーヴァントを自分に憑依させて戦うインストールシステムのおかげで、士郎自身が戦いまくるの見れるのは良かった。
覚醒する流れも本編っぽくて良い。
空っぽのクズカードから活路見出すのが士郎らしいというか、英霊エミヤらしいというか。
アーチャーベースにアヴェンジャーを混ぜたみたいな姿で、士郎の変化形態をまとめたみたいなデザインは二次創作感あって面白い。


■桜はチンコ虫やアンリマユ関係の設定無ければ普通に王道メインヒロインらしいキャラクターだなと感じた。
フォト


■ワカメがイカれたアサシンになってるのも面白い。
フォト
ライダーじゃないんだなと。
そういやライダーは借り物だから本来召喚できたらアサシン来るって事か。
ゲテモノ過ぎる武器に能力はインパクトある。

フォト
怒りに飲まれて殺す事に集中してる士郎が、桜のマフラー見て冷静になったおかげで死ぬとこ回避する展開も良かった。


■死んだ目の士郎が、七騎の英霊をインストールした戦士達を次々に倒していくダイジェスト戦闘もなかなか。
フォト

時間あればここもちゃんと見たかったけど、どんな感じか分かるから時間配分考えて悪くないと思う。


■Zeroの方にも繋がってるな。
フォト
フォト
一を殺して全を救う切嗣の公平でより確実な正義の味方スタイルに対して、士郎が別の答え見出すところは良かった。
切嗣が生きてたら一緒にそういうスタイルだった事を考えると、今回の敵はたしかにもう一つの士郎の可能性といえる。
同じ正義の味方を目指した者でも士郎と切嗣のスタイル・信念は本来相容れない存在なんだろうな。
故に切嗣の意思を継いだような今回の敵やアーチャーと戦う事に本編でなる訳だしな。
フォト


■借り物の正義の味方を命がけで張り続けるのが衛宮士郎ってキャラクター。
だけどそれを否定し、たった一人のための味方になるという自分の正義を見出し貫く事を決めたのが今作の士郎。
フォト
妹が幸せになるためにっていう、下半身脳じゃなく自分への見返りが一切無い事に命張るのが正義の味方らしさ全開だなと感じる。
切嗣の正義の味方スタイルは人として歪だと感じるし、多くの人が今作の士郎の方に共感するんじゃなかろうか。
朔月家の願いのシーンはちょっと感動したし、覚悟決める士郎熱かっこよかった。
正義の味方にずっとこだわり続けた男が、悪でいいって言い切るのは重みある。


■ギルガメッシュをインストールした?キャラがプリズマの女キャラなせいで微妙に感じた。
渋めのキャラで目も小さめなのに金髪ツインテールでラスボスってw
デザインもチグハグ感あるし、ここだけはいただけなかった。


■ラストバトルの士郎のアレンジ。
フォト
肌がちょい焼けて髪も白い部分出てきて、アーチャーの力を借りて戦い続けた結果より近づいてるのを表現した中間的姿のアレンジいいなと。


■本編では見れない慢心しないギルガメッシュと戦ったらというアナザーならではの展開。
いくら相性いいとはいえ、やっぱこうなるのかと。
どんなに数を束ねても最高の一、本物には勝てないっていうのはリアル。

今作は士郎が主人公じゃなく、プリズマ☆イリヤだからこそこの展開が出来た感ある。
今回の士郎にとっての目的と勝利は、自身が勝つ事じゃないからこそだな。

この後別の世界軸に美遊が転送?されてようやくプリズマキャラが出てきて終わって、プリズマファンはこれだけ!?ってなるんじゃなかろうかw
主題歌の ChouChoの「kaleidoscope」はいい曲だな。

面白かった。製作者達GJ!

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る