mixiユーザー(id:5456296)

2018年04月29日01:11

41 view

現在の国会審議は、昭和初期の国会と極めて良く似ていると感じます。

 昭和5年の第58帝国議会での「ロンドン海軍軍縮条約の批准をめぐる審議」で、軍縮問題を内閣が云々することは、天皇の統帥権への干犯に当たるとして、野党は濱口内閣を攻撃し、それが濱口総理狙撃事件への、遠因になったと言われております。

 更に、狙撃事件後の未だ傷の癒えてない濱口総理に対して、野党は執拗に濱口総理の登院要求を行い、濱口総理は無理を押して登院したことが災いして、その五ヶ月後に死去したと言われております。

 統帥権干犯論問題は、結果的に当時の議会が軍部の独走を許す事になってしまい、軍部が政府の決定や方針を、無視し始めて行くことになります。

 当時の鳩山一郎議員は、与党の「立憲民政党政府」を苦しめて、退陣を図っていた訳なのですが、国会議員として大局を見誤ってしまっていたのです。

 その結果、日本は大東亜戦争へと、突き進んで行ってしまった!と言へるのです。

 現在の野党の国会審議ボイコットを見ていると、当時の国会審議状況と、極めて良く似ているように感じます。

 安倍総理を引き降ろしたい為に、確固たる証拠も無く、国民をイメージ操作で騙そうとする行為は、国家国民に対して、正しく犯罪とも言えるのではないでしょうか? 

 そして、それを喜ぶのは、本当は中国であり、北朝鮮なのですから・・・・。

 


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する