mixiユーザー(id:5239087)

2017年12月03日20:36

768 view

仮面ライダービルド 第13話「ベールを脱ぐのは誰?」感想

■氷室はさらにのし上がり、部下を犠牲に潔白を証明し、かなり順調に進んでるかと思いきやまさかの破棄。
フォト

横槍が入らなければボスポジションだったろうな。


■焼き魚で即釣られる主人公の動物感w
フォト



■冤罪手引してたのはローグじゃなくスタークの方だったのはちょい意外。
鍋島が記憶戻った連絡したとき殺されそう感凄かったが大丈夫なようだな。
フォト
開発者の葛城巧の映像出て主人公映ったとき気づいたが髪型かなり似てる。
卵焼きの好みに続いてこれも意図的なんでは。


■ナイトローグとブラッドスタークがついに本気勝負。
フォト

お前から誘ってくるなんて珍しいな、のホモ臭w
戦力的事情あったんだろうが、胡散臭過ぎるスタークに甘過ぎてようやくかとw

■トランスチームシステム。
フォト

悪役ライダー二人は成長しないらしいな。
って事は仲間かボスになる場合は強化フォーム必要になりそうだな。
デザインいいだけに惜しい。
強化フォームかっこよければ問題無いけど、元がいいと微妙になりやすいからなぁ。

■予想通り普段舐めプしてるだけで強かったスターク。
フォト

ここでも殺せる相手を殺さない。
最初に言った通りゲームメーカーとしてライダー達を動かしてるようだがその真意は。


■初の同時変身で施設を正面突破。
フォト

かっこよくいくのかと思ったらロック解除のとこでかなりグダっててワロタwww
フォト

指が太くて打ちづらいとかリアルwww
小指で押せのアドバイスもシュールwww


■スタークの強さ。
フォト

二人のライダーの必殺技食らっても変身解けないの固過ぎんだろw
動きが全て見抜かれてるとこ、新たなボトルに対応出来なかったのは証拠として重要な点だった。
フォト

目的がボトル浄化であっさりキューブ渡すとこといい、全てスタークの手の平の上で都合通り踊らされてるだけに感じる。
大物ボス感が凄いw


■マスターとの思い出。
フォト

記憶失って最初に拾ってくれたのがマスターってもろだなw


■ついに明かされるスタークの正体。
フォト

フォト

フォト

やはり最初から予想してた通りマスターだった。
鍋島からバレた訳だが、証拠を完全に消さないのが意外と詰めが甘く展開の都合か?
記憶戻るのがかなり奇跡的なのかもしれんけども。
マスターは何かの目的のためにいろいろお膳立てしてるようにも見えるし、最終的な目標が気になる。

フォト

次回ビルドの上位フォーム来るようだがめっちゃギザギザしてんなw
安定して面白いからこの調子でいって欲しいが、主要ライダーデザインがかっこいいの多いから肝心の主役のビルドが一番微妙に見える問題w
0 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る