mixiユーザー(id:10762311)

2017年10月25日10:37

586 view

はたしてホントに蹴られたのかどうか?!

ちなみについ最近、私もワンコを蹴りました。犬

ていうかー、その時は両手塞がっていたもので。あせあせ
ワンコをこらしめてやろうとか、痛い想いをさせようとか
そんな意図は全くなくて、
「おいむかっ(怒り)、私の言っていることを無視するんじゃないダッシュ(走り出す様)
という警告のつもりで、軽〜くです。

なんたってでかいワンコ故、ちょっと位蹴ったところでびくともしませんし。うれしい顔
これがティーカッププードルとか、小さい犬に同じことをしたら
犬としても恐怖を感じるかもしれないけれど、
少なくとも大型犬なら足でちょっとくらい蹴られてもなんとも感じないと思うわ〜。
それこそ、「は?なんですかぁ???」程度ですよ。

或いは、雨がざーざー降っていて、ワンコが平気で外にいるために、
びしょ濡れでばっちい場合、手で触りたくないので足を使うのもまぁアリかな〜。あせあせ
大抵そういうときって、
「ハウス!」といっても全然言うことを聞かず、
「は?別にボクは濡れるの気にしてませんが、なにか?」という目で
私をみるんですよね。がまん顔

びしょびしょのワンコ、何が怖いって、うれしくてしっぽを振ると
きったない泥のついた水がびしばしとんでくるからねげっそり、そりゃーもう、大変。
あれはもう凶器、もとい武器に近いと思いますわ〜。あせあせ(飛び散る汗)

でも最近はワンコの方も「あ、濡れてるしっぽをふられると嫌なんだボケーっとした顔
と理解したらしく、そういう時は
小さくぱたぱたぱた〜とふる技術を習得した模様。
(とはいえ、興奮している時はやっぱりぶぅんぶぅんとしっぽを振り回すので、
落ち着いている時に限る。)

あと「お座り!」と命令した時に、たまたま背後に水たまりがあって
しっぽだけじゃぽんと浸かってしまうことがある。
最近は雨が降った後などはそーっとしっぽを巻いて降ろす術も覚えたようで、
それなりに賢くなっているなぁ、と思いながら見てます。

…かなり脱線したけど、この盲導犬、ほんとに蹴られたのかなぁ?
足でタッチされて「そっちじゃないよ」と示されただけ、と
考えるのも、全然アリだと思うけどなぁ。

結局、何もわかってない外野がわーわー言う話ではなくて、
その盲導犬とその飼い主の関係が良好なら全く問題ないんじゃない?
余計なお世話だわ、と私は感じました。

それよりもお仕事中の盲導犬にちょっかいをだす輩がいるそうで、
そっちの方を取り締まってほしいです。ワンコが気の毒すぎるから。

目がみえない人にとっての盲導犬ってものすごーく頼りになるはずで、
そんな人が自分の目となってくれているワンコに対して
痛い想いをさせようだなんて、まずありえない、と私は思ったのでした。牡牛座



アイメイト協会が「盲導犬を蹴る動画」の見解を発表 「個人を攻撃する行為は“ネット私刑”にあたる」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=4828383
2 11

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する