mixiユーザー(id:12645834)

2017年10月07日08:30

400 view

静岡おでんと焼き鳥

ふとテレビを付けたら『北区おでん部』を紹介していた。赤羽は昔からおでん屋の多いところだ。昔から練り物屋が多かったらしい、池袋や上野、埼玉方面のギャンブル場に立地する居酒屋あたりに卸していたのが発祥じゃないだろうか?最近は静岡おでんがすっかり有名になったけど、各地にご当地おでんが結構ある。たぶん、そんな手頃な食べ物として利用されていたのが練り物なんだと思う。
ところで静岡おでんって黒はんぺんが定番だけど、昔はすじ肉じゃなくて鶏肉を入れていたように思う。学生時代に静岡に帰って、居酒屋で「焼き鳥」って言ったら『そんなモノはない、これを食べろ』っていわれて、鶏のおでんを出された事があった。
そういえば、昔は焼き鳥(モツの焼きトンも)は、静岡にはなかったはずだ。

北区おでん部(https://www.facebook.com/kitakuodenbu/
2 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する