mixiユーザー(id:6640257)

2017年09月26日19:00

78 view

2017.09.17香港2日目その2

荃灣まで戻ってきた。

それにしても、香港は暑い!

暑さからか、イマイチ体調がよくない。涼しいところで休憩したいところだが、ちょうど昼時で飲食店はどこもいっぱいだ。マンゴープリンと牛乳プリンを食べたからお腹は空いていない。飲み物しか頼まないのも悪いしな〜
そうだ!ショッピングモールで涼むことにしよう。Citywalkという大きなショッピングモールに入ってみた。

あれ?香港って、もっと冷房がガンガンにきいてなかったっけ?

MTRの車内もそうだけど、昔に比べたら冷房が弱くなっているような気がする。
このショッピングモールにいても体力の回復ができそうにないので駅まで戻る。駅に直結しているショッピングモールにパシフィックコーヒーがあった。ここならコーヒーだけでも問題ないだろう。
ちなみに、パシフィックコーヒーとは香港ローカルのコーヒーショップである。結構、色んなところで見かける。


フォト


  ■アイスコーヒー(Grand)飲みながら休憩。

パシフィック コーヒーでアイスコーヒーを飲んでるうちに、気力、体力が回復してきた。さあ、行動再開だ。


フォト


  ■荃灣鐵路站總站から、


フォト


  ■59Mのバスに乗る。

2つほどのバス停で客を拾うと、すぐに屯門公路に入った。このバスは屯門市街まで、ほとんど高速道路上を走っていく。


フォト


  ■2階の最前列に座ってみた・笑

40分ほどで終点の屯門碼頭總站に着いた。


フォト


  ■屯門客運碼頭。

ここから、マカオ行のフェリーがでている。でも、まっきーの目的は、


フォト


  ■隣の富裕小輪だ。

富裕小輪が運航しているのは、屯門から東涌、沙螺灣を経由して、大澳に行くフェリーである。


フォト


  ■こんなチケットを購入。

チケットは30Hk$。オクトパスで支払も可能だ。


フォト


  ■小さな船だ。


フォト


  ■まっきーは2階のデッキに座った。

屯門から出航。しばらくすると、


フォト


  ■飛行機が、


フォト


  ■頭上を通り過ぎていく。

実はこのフェリー、


フォト


  ■香港国際空港の離着陸コースを横切るのだ。

次から次と着陸していく飛行機。さすが、香港国際空港だ。

しばらく進むと、みんながいっせいに写真を撮りだした。なにごとかと思うと、


フォト



フォト


  ■建設中の港珠澳大橋だ。

港珠澳大橋とはランタオ島と広東省珠海市およびマカオを結ぶ海上橋であり、完成すると全長35kmと世界最長クラスの海上橋になる。
2017年末に完成予定だが、今年5月に橋のコンクリート強度の偽装の疑いが発覚した。多分、今年末には完成しないと思うな。

フェリーは30分ほどで東涌に到着した。東涌で降りる乗客、新たに乗ってくる乗客。
東涌を出て、しばらくすると、

ゴォォォォォォォォォォ

エッ?なになに?

なんと!JAL便がフェリーの横を離陸していった!

次から次に離陸していく飛行。


フォト


  ■タイミングが悪くて、いい写真が撮れなかった・涙

このフェリーは東涌を出てから、


フォト


  ■香港国際空港の滑走路と平行に航行するのだ。

沙螺灣では釣り客が降りていったが、ここって絶好の飛行機撮影スポットじゃないかい?風向きにもよるけど。


フォト


  ■大澳海濱長廊

屯門を出てから、約1時間でフェリーは大澳に到着したのであった。






10 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する