mixiユーザー(id:1418555)

2017年08月20日02:02

77 view

おめでとうございます、1億円差し上げますってあれ

誰かがお金を譲る人を探してて、あんたどないだって内容のスパムがあるやん。
あれっていったいどういうもんなのかと思ったら、雑誌に手口がのってた。
まず、受け取りのための登録料として5000円振り込んでくださいと来るんやて。

そこでお金を払ってしまうと、手続きに必要な費用だとかなんだとか言って、順番に
金額があがっていき、5回くらい払い続けたエリートカモに対して、最後に100万円の支払いを求める。
それまでに何十万円だか払ってしまってる被害者は、ここでやめたら元の木阿弥とばかりに100万円を払ってしまう。
さすがにその先はないらしく、100万円払ったらあとは連絡先を抹消してドロン。

ずいぶん前からあるのに、いつまでもなくならないってことは、常に一定数の騙されるやつが居るってことやもんね。
それも経費に見合わないようならやり口を変えるはずやのに、何年も同じ手を使ってるんやから、安定して十分な収益をあげ続けてるに違いない。

ドラゴンボールみたいに順番にどんどん条件がきつくなるメールをステップメールと言うらしい。
なるほど、最初は半信半疑でも5千円なら騙されても元々と思って払ってしまうやつがおるんやろなあ。
いっぺん払ってしまったら、相手からすればしめしめってなもんで、次から次へと騙しを追加するのはお手の物。

やり口としては風俗のタケノコ剥ぎと同じや。
最初は2千円で女の子がついて飲めるよと言って引っ張り込み、あと5千円出したらここまで、もう5千円であそこまでと、気がついたら3万円くらい払わされているあれ。

世の中には悪いやつがおるもんやわ。
ただね、騙されるのも1回目なら騙すやつが全面的に悪いけど、2回目は本人の責任も半分ある。
でも、3回目以降は騙されるやつのほうが悪いと思うねん。
何度も繰り返して騙されるやつが居るから、騙す連中の生業が成立するわけやもん。
気をつけなあかんし、まわりに相談せなね。
これはお金だけやなく、男に騙されるとか、仕事で騙されるってのも同じやけどな。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する