mixiユーザー(id:2754913)

2017年07月17日21:40

372 view

Tipoオーバーヒートミーティング2017

 今年は天候に恵まれましたが、色々ありました・・。

1.毎年高松からフェリーを利用していたのですが、乗り場が変わっていた上、1日5便に減便になっていた。予定に友人との飲み会の時間に間に合わなくなるため、引き返して瀬戸大橋ルートを取りました。

2.上記回り道をしてしまったためか、岡山インターを降りた直後にガス欠となり、JAFのお世話になった。

3.サーキットへ向かう途中、脇腹から腰に掛けて激痛が走る。現地到着後、1時間ほどで痛みは消えたが・・。(イベント終了後、ホテルで痛みが再発。激痛だったため救急搬送を依頼。診断結果は「尿路結石」でした・・。旅先で発症するなんて。)

 「ミドルクラス」にエントリーしたのですが、4分の1を占めるルノー勢に太刀打ちできず、いつものごとく最後尾スタートしたものの、追い抜けたのはバーキン7とベンツSLK。あとは1コーナーでコースアウトしていた3台ほど。水温は100℃目前、油温は120℃超えで警報ブザーが鳴ったため、ピットインして走行終了しました。

 ドライバーも車もしんどいので、来年は「はやくない車」クラスにすることにしますか・・。

 写真1枚目
 AZ-1の運転席に座るこの外人さん。ドイツにあるマツダのエンジニアとのこと。AZ-1に後ろに駐まっているファミリア・ロータリークーペと共に興味津々だった模様で。

 写真2枚目
 ファミリア ロータリークーペ。ダブルヘアピンでいとも簡単に抜かれてしまいました・・。200ps近く出ているとのこと。

 写真3枚目
 おなじみのスカイライン覆面パト軍団の中に、マシンX仕様がいました。全車パトランプを点灯させて、コースを周回していました。ちなみに先導車は、コースマーシャルの35GT-R(しかも左ハンドル)。
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する