mixiユーザー(id:5239087)

2017年06月17日05:02

445 view

ベルセルク 22話「炎の旅立ち」感想とレビュー

二話前に初登場するも総集編入り、今回ようやく狂戦士の甲冑の戦闘が見れた。

■ついでなんで現状でのアニメのレビュー軽くやっとく。
フォト
現状、Bランク:65点くらい。
他に無い泥臭いガチバトル見たいファンタジー好きならオススメかな。

【利点】
フォト
・今の時代では珍しい強さに説得力がある強くて渋い男らしい主人公ガッツが個性的。
・王道ダークファンタジーを活かした非常にハードな世界観。

【評価別れる】
・ほぼCGで、そこまで質が高い訳じゃないため欠点に成り得る。
CGの割にそこまで動き良く無いのも残念。
・グロが豊富。世界観には合っているからこちらは利点と言えるかも。

【欠点】
・キャラデが古い。
・上記の上にCGでサービスシーンが嬉しくない。
フォト

【総評】
手描きで動かすのが厳しいデザインなのは分かるからCGってのはいい判断だと思うけど、質か動きのどちらかさえ高ければなぁ。
こういう作品こそ戦闘の良さで魅力出すべきなんだから映像や演出にもっと力入れてほしい。

前期に比べ魔法装備などアイテムでキャラ強化したり、戦える仲間増えたのはRPGっぽさが増しておもしろくなった感。

ガッツはかなり強いが敵が強大でかなり苦戦してる流れは今の時代のユーザー売れ線としては難しいだろうなぁ。
俺は楽しめてるけども。


■22話感想。

フォト

狂戦士の甲冑は伝説的な、魔物が生み出した物かと思ったら普通にドワーフが作った物という地味な意外性w

フォト
助けに来てくれる強キャラの骸骨騎士って似たような呪いの鎧を長年着け続けて一体化しちゃった奴とか?

フォト

頭の形状が知ってるのと違うからあれ?と思ったら、人が着ると獣の呪い的な感じで変化するんだな。


新しい敵に苦戦しまくってボロボロの流れからの逆転展開カコイイ!!
フォト

これぞテコ入れ!

人間を超えた動きに、敵も人間を超えた化物化で対抗するという流れは王道か。
フォト

こういう半魔族みたいな奴ら、グリフィスの仲間っぽいけど何なんだろ。
ゴッドハンドと契約して魔族化したとか?


フォト
モブザコのあるべき姿ではあるが、噛ませになるために唐突に分かりやすい露悪的な安っぽいゲス丸出しのザコモンスター登場して案の定即殺されててワロwwww
フォト


フォト

腕が変な方向に曲がっちゃったり普通にしても動けてるから、身体能力強化+再生とかの定番パターンかと思いきや、鎧の内部から棘出して補強してるというまさかの超ドM仕様www
フォト

血ドバドバ出まくってるしw
フォト

前使用者はこれに耐え補強し続けて戦い続けた結果死んでるとかねwww
強化アイテムですらハード過ぎるベルセルククオリティwwwwwww

さらにしっかり意識取り込まれて狂戦士化という強烈なデメリットまでwww
フォト

ここでまた発揮される汁気の有能ぶりw
連れて来なかったら狂戦士になって前使用者と同じく戦い続けて死んだんだろうけど、恐怖を乗り越え呼びかけ助けるメインヒロインのような活躍www
これまでガッツの窮地を救えるような人間の味方はろくにいなかったが、汁気はかなり戦闘で助けてる上に女という作中でもかなり珍しいキャラだ。

フォト

戦い終わった後の顔は男前。

フォトフォト
逃げ延びた後休むのかと思いきや、鎧のおかげで補強して動けるから何とかなるとか言ってるガッツの異常さワロタwww
次回予告でまた血ドバドバ流してるし死ぬだろとwww
二期から魔法多くなったけどこの世界に回復魔法みたいな手軽なの一切無いのかよw


■以上。
狂戦士の甲冑の初戦闘はもっと気合入れて動きまくるのかと思ったらそうでもなく惜しい。
ゲームだと派手に暴れまわってて爽快なんだけどなぁ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る