mixiユーザー(id:6640257)

2017年04月24日18:00

120 view

2017.03.20香港4日目その2(最終回)

鴨脷洲を後にし、MTRで太古に。
曇っているが空は明るいので、リベンジのため益發大厦に行く。
「海景樓」「福昌樓」「海山樓」「益昌大廈」「益發大廈」の5つの建物が密集した巨大マンションである話をしたが、この5つのビルはEの字に組み合わさっている。


フォト


  ■上の地図を見ていただいたらわかると思う。

中庭が2つあるが、東側の中庭が人気の撮影スポットである。入口は英皇道側にある。マンションの管理事務所があるが、気にせずに入っていけばよい。むこうも撮影にくる観光客にはなれっこのようだから。


フォト



フォト


  ■昨日より空は明るいが、写真はイマイチだ・・・涙

アップルホステルに戻り、チェックアウト。西鉄線、東涌線、S1バスと乗り継いで香港国際空港に到着。


フォト


  ■第1ターミナルのセブンイレブンが復活していた。

香港エクスプレスの場合、
「機内へお持ち込み手荷物は1人様7 kgまでのもの1点と、身の回り品(ハンドバック・カメラ・電子機器)1点です。」
との制限がある。


フォト


  ■チェックインカウンター近くにある計りで計測する。

この荷物は7Kg以下にしてみたが、問題はリュックサックが身の回りの品として認められるかだ・・・
オンラインチェックインしていたので、そのまま保安検査場へ。


フォト


  ■保安検査場の入り口。

「香港居民/訪港常客」というレーンがある。FVC(Frequent Visitor Card)を手前にいる職員の兄ちゃんに見せたら使わせてくれたけど、FVCが対象なのかは定かではない。

UO1844便のゲートはMFC(Midfield Concourse)だが、バスラウンジ(520〜525ゲート)に向かう。なぜかと言うと、

バスラウンジの自動販売機で水を買うためだ!

萬寧だと12HK$する水がバスラウンジにある自販機だと8HK$で買えるのだ!フフフ。


フォト


  ■で、MFCに行ってみると、以前にはなかった自動販売機が設置されていた・・・


フォト


  ■ラインナップを見ると、

水は入っていなかった・ほっ

香港エクスプレスは香港国際空港でも持込み荷物にタグをつけているようだ。オンラインチェックインしたまっきーの荷物にはタグはついていないが・・・
ちなみに、関空のタグとはデザインが違うので、タグつけっぱなしの術は使えないことを申し上げておこう。

タバコを吸って、戻ってくるとすでに搭乗が始まっていた。
おっと、まだパスポートチェックをしてもらってなかったぜ。
オンラインチェックインの場合は、搭乗口でパスポートのチェックをしてもらわねばならないのだ。
スタッフをつかまえて、

「アイ ドウ オンラインチェックイン。バスポートチェック プリーズ。」

パスポートを預け、端末で何やら処理をしてもらう。終わったと思ったら、

「カム ヒアー。」

ついて行くと、そのまま搭乗させてくれた。まだ搭乗待ちの乗客がたくさん並んでいるのに。

さすが香港エクスプレス。まっきーがVIPであることを見抜いて、優先搭乗させてくれたのであろう・笑

それと、荷物に関しても何も言われなかった。チェックインカウンターに寄ってたらアウトだったような気もするが。


フォト


  ■帰りのUO1844便もA321だった。

機内は満席。で、日本人がめっちゃ乗っている。まっきーの周りは日本人だらけだ。こんなに日本人が乗っている香港エクスプレスは初めてだ!
もう搭乗も終わろうかとする時に、まっきーの隣の兄ちゃんがやってきた。その兄ちゃんはリュックサックを収納する場所を探すが、そんな時間に来ても開いてるスペースはない。兄ちゃんは後ろの方へ行って手ぶらで帰ってきた。どこか入れるところを見つけたのかと思っていたら・・・

なんか後ろのほうがさわがしい。振り返ってみると、さっき兄ちゃんが持ってたリュックをCAが持って、これは誰のかを聞いてまわっている。
やがて、まっきーの列にCAがやってきた。兄ちゃんは、

「マイン。」

と小さな声でつぶやいた。
どうもね、リュックを入れるとこがなかったので、兄ちゃんはギャレーのどっかにリュックを置きっぱなしにしたようだ・・・

この兄ちゃん、ちょっとばかり行動がおかしい。リュックの件以外にも、寝てるのかと思えば、宙の一点を目を見ひきらき、ずっと見つめている。
恐いから、さわらないようにしよう・・・

定刻14:55のUO1844便は、珍しい事に定刻にドアクローズした。ところが、なかなかプシュバックしない。やっと15:12にプッシュバックを開始。
キャプテンから放送があって、

「なんちゃらかんちゃら、ナンバーシックステイ。」

離陸の順番を言ってるのだと思うが、60番目って・・・
でも、そのあと、

「ウエイト ツェンティミニッツ なんちゃらかんちゃら。」

20分待ちだ。60番目じゃなくて16番だったみたい。でも、16番目だと20分待ちではきかないと思うが。
結局、26分後の15:38に香港国際空港から離陸した。

昼飯を食べてなかったので、機内食(有料)を頼むことにした。

「はっぷめいどう ほいしんめい んごい。」

「はっぷめいどう」とは「合味道」と書き、


フォト


  ■カップヌードルのことである。

「ほいしんめい」は海鮮味のことである。マイタンは30HK$.。香港エクスプレスは機内でオクトパスが使えるので、それで支払う。

持参のビデオで時間を潰してるうちに、UO1844便は19:45に関西国際空港に着陸して、19:53にゲートに入った。


フォト


  ■30分の遅延だ。

今回の香港は3連休とはいえ日本人が多かった。重慶大厦で、廟街で、スーパーで、MTRで、スターフェリーで、帰りの香港エクスプレスで、なんと東平洲で!
8年間で一番日本語を聞いた香港であった。

おわり。










9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する